芸能
Posted on 2020年02月20日 09:58

ASKAがまたもハッカー被害を告発も「うかつすぎる」の指摘が!

2020年02月20日 09:58

 かねてから謎の組織によるハッカー被害を訴えていた歌手のASKAが、またしても“攻撃”を受けたことをブログで報告した。

 2月16日のブログでASKAは突然メールが使えなくなったことを明かし、〈特別なメールをある人に送ろうとしたら、起こる現象です。今に始まったことではありません。〉と書いている。はっきりとは書いていないが攻撃を受けたのは間違いないようだ。

「かなり前からハッキングを受けているとASKAさんは告白しています。相手はかなり大きな組織で、ハッキングの実力はかなりのものだとか。その組織が何なのか、なぜ攻撃されているのかは明かしていません。ASKAさんが作った曲のデータを消されたこともあるそうですから、被害はかなりのものですよ」(週刊誌記者)

 今回もその組織がやったのだろうか。非道な行為は許せるものではない。

「ASKAさんによると、《このSMTPアカウントでログインできませんでした。ユーザー名とパスワードが正しいことを確認してください》と警告されたことで、攻撃に気づいたそうですが、それほど大きな実力のある組織が、証拠を残すようなヘマをするのか疑問です。ただ、相手の組織が警告の意味で“わざとシッポをつかませている”のかもしれませんね」(システムエンジニア)

 ネットにはASKAの行為が「うかつである」との指摘もある。メールは高セキュリティとは言えないため、代わりの手段を用いるべきとの意見だ。ASKAが軽率にもメールを使ったことで、大切な曲が消されてしまってはファンにとって非常な痛手となる。そんな事態は絶対に避けてほしいとの思いだろう。

「メールを使っているから一概にうかつであると決めつけることはできません。メールでもよりセキュリティの高い『POP3s』や『SMTP over SSL』をASKAさんが使っている可能性もありますから。ASKAさんはかなりITリテラシーが高いようなので、セキュリティ対策はちゃんとしていると思いますよ」(前出・システムエンジニア)

 いずれにしてもハッカーからの攻撃には十分注意してほしいものだ。そして、ぜひとも相手の組織が何か、なぜ攻撃してきているのか明かしてほしい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月25日 05:55

急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク