スポーツ
Posted on 2020年03月06日 05:59

ラミレス監督、「今年最も警戒が必要なライバル球団」を告白した意外な番組!

2020年03月06日 05:59

 新型コロナウィルスの影響で、無観客試合ながら、オープン戦が始まり、いよいよ3月20日に迫るペナントレースの開幕を待ちわびているプロ野球ファンも多いことであろう。

 セパ両リーグの順位やどの球団が日本一になるかと気が早い予想を始める野球関係者やコメンテーターも現れる季節に差し掛かりつつあるが、そんな中、横浜DeNAベイスターズの現役監督であるアレックス・ラミレス氏が今年一番警戒すべきライバル球団について語った。

 横浜大洋ホエールズ(現・横浜DeNAベイスターズ)で活躍した元プロ野球選手・高木豊氏のYouTubeチャンネル「高木豊 Takagi Yutaka」の2月17日に投稿された『【ラミレス監督】現役時に対戦して感じた凄い投手、2020シーズン目標、意気込みを聞きます!』でのことだ。

 高木氏が「今年は予想で(横浜DeNAに)優勝にしようと思ってるんですよ。去年はセリーグ巨人、パリーグは西武で当ててるわけ。その期待に応えられるだけの力も経験もラミちゃんには備わっている」と伝えると、ラミレス監督は「ありがとうございます。ボクは今年で5年目ですが、今年が一番チームの状態が良い。ボクがDeNA優勝と予想しています」と自信をもって応じた。

 しかし、“敢えての質問”ということで、「今年、セリーグ見渡して、一番警戒するチームはどこ?」と問う高木氏。ラミレス監督が「中日ドラゴンズ」と回答すると、「一緒」と、高木氏は手を伸ばし握手を求めた。

 ラミレス監督は中日を選んだ理由をこう答えた。

「キャッチャーとしても監督としても成功しているヘッドコーチの伊東(勤)さんがいて、それとバッテリーコーチの中村(武志)さん、彼もずっとレギュラーとして活躍し、素晴らしい頭脳も持っている。キャッチャー経験の2人がいると、投手に与える影響がすごく良い」

 この意見に、視聴者も〈なぜ今年中日が来ると思うのかって理由で、選手を挙げる人はかなりいるけど、ヘッドコーチとバッテリーコーチを挙げてるのはラミちゃんくらいじゃないか?〉とコメントをよせるなど感心している様子だ。

 ラミちゃんといえば現役時代、ホームランを打った後の「ゲッツ!」(ダンディ坂野のギャグ)のポーズが有名だが、みごとペナントレースを制して、ふたたびあのポーズをカメラの前で派手に決めてもらいたいものだ。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク