芸能

天才テリー伊藤対談「伊藤銀次」(2)大滝詠一さんとの出会いは大きいね

テリー その頃から将来はミュージシャンになろうと決めていましたか。

銀次 もちろん憧れはあったんですが、高1の頃にはずっとアマチュアでいようと思っていました。

テリー えっ、そりゃまたどうして。

銀次 ザ・スパイダースやザ・タイガースみたいなグループサウンズ(GS)のバンドは、ライブでは海外のビート・バンドみたいなサウンドを演奏していたのに彼らのヒット曲ってどれも湿っぽい曲なんです。そういう方向の音楽性でないと日本では受けない、でも自分はもっと激しいロックがやりたい。だったら、プロは目指さなくてもいいなと。

テリー そういうことを高1で考えるなんて、早熟すぎますよ。

銀次 でも69年に「ウッドストック」があったり、ニューロック・ブームが起こったのをきっかけに「GSや歌謡曲じゃない、新しい音楽の世界が作れる」と若気の至りで思い込んじゃいまして、大学を辞めてセミプロみたいな感じになるんです。

テリー そこから東京に出て、大滝さんと会うことになるんですか。

銀次 そうです。その頃は「ごまのはえ」というバンドでレコードデビューをしていたんですが、まだまだ自分たちの音をどう作っていけばいいかわからなかったんです。その頃、いちばん海外のバンドに近い音を出していたのが「はっぴいえんど」で、そのメンバーだった大滝さんにダメもとでお願いしたら、わざわざ地元の大阪までライブを見に来てくれて、「東京に出てくるなら(プロデュースを)やってもいいよ」と。

テリー バンドとしても一大決心ですよね。

銀次 はい。そういう意味でも、僕の本当のスタートは大滝さんとの出会いからです。もっとも、あれこれあってバンドはほどなくして解散しちゃうんですが。

テリー でも、東京では達郎さんとの出会いもありましたしね。シュガー・ベイブにも、一時期在籍されていたんですよね。

銀次 ええ。でもあの頃、ああいう音楽はまったく売れなくて。みんなが騒ぎだしたのは、80年代に入って山下君や大滝さんの評価が定まってからですよ。

テリー 銀次さんも80年代に入って本格的なソロ活動に入るわけですが、ここで避けて通れないのが「笑っていいとも!」のテーマ曲「ウキウキWATCHING」ですね。作曲した曲が、30年以上も日本のお昼に流れ続けたなんて、すごいことじゃないですか。もはや国民ソングと言ってもいいくらいですよ。

銀次 本当ですよね、まさかあんなに続くとは思わなかったから自分でも驚きました。ちょうど昼時、おそば屋なんかに入って、そこのテレビで「いいとも!」が始まると、思わず「あの曲を作ったのは僕です!」なんて言いたくなる衝動に駆られたりしてね(笑)。

テリー どういうきっかけで、作曲することになったんですか。

銀次 もう亡くなられましたけれど、ナイアガラ・トライアングルがとても好きなフジテレビのプロデューサー・横澤彪さんがじきじきに僕の事務所に来てくださって、「『笑ってる場合ですよ!』を終わらせて、タモリを昼間のスターにする。彼がいいとも青年隊の3人とオープニングで踊りながら歌える曲を書いてください」という発注をしてくれたんです。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件