芸能
Posted on 2020年03月18日 09:58

波瑠は「仲間のいるバーに行く感じ」!?芸能界に“ゲーマー”が続々増える理由

2020年03月18日 09:58

 女優の波瑠と俳優の竹中直人がゲームソフト「仁王2」の完成発表会に登場したのは3月11日。全世界で300万本超えの売り上げを記録した人気ゲームの第2弾。ゲーマーであるという波瑠は、「基本的に忙しくなければ日々(ゲーム)です。仕事終わりに仲間が絶対いるバーに行く感じ」とゲームの魅力を明かすと、ともに登壇した俳優・竹中直人は「波瑠が部屋でゲームをやっている姿が想像できない」と驚いていた。

 波瑠がゲーマーだったとは意外だが、最近の女性タレントにはゲーマーが多い。

 有名なのはYouTubeに自身のチャンネル「ほんだのばいく」を開設し、ゲーム実況をする本田翼。チャンネル登録者数161万人という人気だ。桐谷美玲もゲーム好きを公言しており、家にいる時はRPG、移動中にはスマホでパズルゲーム、ゲームセンターでは体験型のゲームと使い分けて楽しんでいるという。

「ほかにも後藤真希は芸能活動を休止していた3年間、『モンスターハンター』シリーズにはまり、通算プレイ時間が7000時間を超えたといいます。仲間由紀恵も『バイオハザード』が好きだと明かしており、番組内でかなりの腕前を披露している。北川景子は夫のDAIGOとともにゲーム好き。こちらも『モンスターハンター』で、北川が一緒にやろうと話していたのにDAIGOが勝手に進めてしまい、軽くケンカになったというオノロケエピソードが明かされています。有名人ともなればプライベートで簡単に外出できるはずもなく、変装も面倒くさい。ネットワーク型のゲームが充実している状況の現在、外出せずゲームにハマる芸能人はかなり多いようです」(芸能ライター)

 コロナウイルス騒動が過熱する今は、よけいにその傾向が強くなっているかもしれない。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク