芸能

嵐、「Rebornソング」はファンへの「20年の思い」が詰まった感謝ソングだった

 2月28日に配信スタートした嵐のデジタルアルバム「Reborn Vol.1」が、オリコンミュージックストアランキングの3月5日付け総合アルバムダウンロードランキングで、首位を獲得した。総合シングルダウンロードランキング(2/26~3/3)でも、3月5日段階で「a Day in Our Life : Reborn 」と「 One LOVE : Reborn 」がワンツートップに君臨。「円盤」と呼ばれるCDの売り上げでは、圧倒的な強さで2位以下を寄せつけなかった嵐だが、実は、デジタル配信ということもあり、グループの成長とともに高齢化してきたファンが「食わず嫌い」してしまうのではと懸念もされていた。

 ところがフタを開けてみれば、売り上げ絶好調を続けたのだ。ジャニーズウオッチャーが言う。

「20年前のグループデビュー前、つまりジャニーズJr.時代からの“オリキ”と呼ばれる古参ファンたちは、バリバリのアナログ派。CD発売の度に初回限定盤と通常盤CDをセットで購入して、ふだん使いと保存盤としてキープしてきました。音源はありあまるほどあるので、今さらデジタル盤を購入しないのではと危惧されていたんです」

 それが、実際に購入して聴いてみると、デジタルの音の良さにハマってしまい、トリコになってしまったというわけだ。

「YouTubeを解禁して以来、嵐の楽曲の良さに魅せられた新規ファンとともにシングルを爆買い中です。特に売れ行きがいいのが大野智のソロ曲。オリコンミュージックストアの2月マンスリーランキングで、大野のソロ曲8曲全部が20位内にランクインしました。3月5日段階でも、デイリーシングルダウンロードランキングで大野の『Bad boy』の2位を含め、全8曲がトップ30にランクイン。そのほかに嵐名義で、大野の主演作『怪物くん』主題歌である『Monster』や、『truth』がランクイン。嵐関連で11曲もランクインした。大野ファンにとっては、大野のソロアルバム発売の夢が叶わない今、シングルダウンロードで積年の願望を実現していると思われます」(前出・ジャニーズウオッチャー)

「A-RA-SHI : Reborn」に続くリボーンシリーズ第2弾「a Day in Our Life : Reborn」第3弾「One Love : Reborn」について、「リボーンって何?」「過去の名曲の焼き直し?使いまわし?」「新曲を出せない事情があるの?」といぶかしがるファンの声もあるという。が、実はリボーンソングはファンへの20年の応援に対する感謝を込めたアンサーソングだったのだ。

「加工音が耳障りという不満の声も聞かれるが、新たに歌われている英語の歌詞を読み解くと、『One Love』は原曲で『百年先も 愛を誓うよ 君は僕のすべてさ』と永遠の愛を誓った後、長い年月が過ぎた今、愛の歴史を振りかえっている状態であることが読み取れます。言い換えればファンに変わらぬ愛を捧げた嵐からの“永遠ラブソング”になっている。『a Day in Our Life』の英語歌詞にも、嵐ファンになってくれたことの感謝とその一時代を共有できた喜びがつづられています。最後に『we will see each other again 』という歌詞が付け加えられ、活動休止後、再びファンの前に姿を現す宣言をしていると読み取れますよ。その思いは力強く、ガチのメッセージであることは確かです」(音楽ライター)

 嵐の感謝のメッセージは、「Reborn Vol.2」「Reborn Vol.3」と続いていくに違いない。

(塩勢知央)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
4
伊勢ケ濱部屋から出ないと「照ノ富士と激突」の火ダネに…元白鵬の宮城野部屋「閉鎖解除」カウントダウン
5
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」