芸能
Posted on 2020年04月02日 17:58

ホリケン、称賛浴びた事務所の後輩・ブルゾンちえみへのシュールいじり

2020年04月02日 17:58

 3月28日放送の「ENGEIグランドスラム いまこそ笑いで乗り切ろうSP」(フジテレビ系)で番組のトリを飾ったネプチューンの堀内健と、雨上がり決死隊の蛍原徹による「ホトシュール」。

 放送中の「さんまのお笑い向上委員会」(フジテレビ系)で昨年5月に生まれたコンビで、無表情のまま立っているだけの蛍原をホリケンが「何かをしている人」に連続してたとえ、たとえの合間に猫のおやつとして有名な「チャオ ちゅーる」のCMソングを「ホート、ホート、ホトシュール」とホリケンが替え歌にして笑いを誘うというネタでウケている。

 番組では、立っているだけの蛍原を「買いもしないのに不動産で紙面を見てる人」「ひったくりを見ても落ち着いている人」「集会で校長先生の話を聞いている古典の先生」などにたとえていたが、CM直前に「この後、蛍原が重大発言をします」との前フリが。SNS上では動揺する声が多発したが、CMが明けると「留学します」という蛍原に「ブルゾンちえみか!」とホリケンがツッコミを入れるというオチがついた。

「SNS上では“ホトシュール”がトレンド入りするほど『腹筋が痛いほど笑える』『さすがホリケン』『立ってるだけで成立するホトちゃんの存在感すごい』などと話題になりました。しかしネットユーザーの中には、ホリケンの事務所の後輩に当たるブルゾンちえみが3月いっぱいで事務所を退社し、留学することをオチに使ったことで『ホリケンがブルゾンの尻ぬぐい』『ホリケンがブルゾンに、同時に送った飴と鞭』『一発屋ブルゾンをフォローしたホリケン』など、ホリケンがブルゾンに花を持たせたように感じた人もいたようです」(女性誌記者)

「35億」と「24時間マラソン」で3年間を乗り切ったブルゾン。何を学んで帰ってくるのだろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク