気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→スマホチェックも納得!?安田美沙子、「夫の再不貞」報道に「絶対またやる」の声
「不貞」で、あれだけ叩かれておきながらもまたもや誘惑に負けてしまうとは…。
安田美沙子の夫であるデザイナーのS氏の2度目の不貞行為を「NEWSポストセブン」が報じている。
S氏は安田が第一子妊娠中だった17年1月に病院勤務の20代女性と一緒にホテルに入ったところをキャッチされていたが、同誌によれば、S氏の今度の不貞相手はファッション関係の仕事で知り合ったA子さんで、こちらはお遊びではなく、一時は本気の交際に発展していたとのこと。
A子さんはS氏の展示会に顔を出したりしていたそうで、A子さんは知人に、自分はS氏がたまたまホテルに「お持ち帰りした」女性とは違うと説明し、「お互い信頼し合っているのよ」とまで漏らしていたそうだ。
しかし、この報道に対して、安田は3月26日にインスタグラムを更新。「もう何年も前のことで夫婦の中で解決しました」と、すでに解決済みであることを強調。すでにS氏とA子さんの関係は終わっており、S氏も現在は育児をしっかりと頑張っているそうだ。
夫婦間の問題だけに夫婦がすでに前を向き歩き出しているのであれば、外野が口を出すのもどうかと思うところもあるが、妻の妊娠中に不貞に走り、あれだけ叩かれておきながらも2回目の不貞に走ったS氏に対して世間からは「全然反省してないな。この人は何度でも女遊びするでしょ」「そもそもバレてないだけでワンナイトとかもたくさんしてそう」「安田が可哀想。第2子も生まれたばかりだし、子どものために離婚できないでしょ」「東出昌大とかも今は反省してるけど、安田の夫みたいにほとぼりが冷めたらまたするんだろうな」など、厳しい言葉ばかりが向けられている。
「昨年で所属事務所を退社して、今年2月には第2子を出産している安田とあって、夫への愛はすでに冷めていたとしても、子どものためにと割り切って考えているのかもしれませんね。17年7月に放送された情報番組『アッコにおまかせ!』(TBS系)では、夫のスマホを見てしまうことがあるかを聞かれた安田は『いろいろあって、たまに見たりする』『(不貞を疑う時は)今日は優しいなと思う時。アイスクリーム買ってきたとか』と話していましたね。この夫のスマホを見るという行為に対して世間からは『やめたほうがいい』という意見が当時は大勢でしたが、2度目の不貞が報じられてしまった以上、スマホチェックは今後もやめられないでしょうね」(エンタメ誌ライター)
S氏が安田から確固たる信頼を勝ち取るのは「何年も前のこと」と言っても、やはり至難の業か?
(田中康)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→