芸能

志村けん死去で芸能界に蔓延する「志村パニック」(3)収録できず再放送だらけに

 一気に牙をむいて襲いかかってきた「コロナ禍」に、各局は必死の抵抗を見せている。

「4月の改編期のタイミングで、多少の収録済みの番組があるにはあります。しかし逆に言えば、これから制作するはずだった新番組の多くが収録を進められない。企画が総とっかえになる番組だらけでしょうね。今はいわゆる『Bプロ』の作りだめを進めている最中です」(プロデューサー)

 Bプロとは「Bプログラム」の略。通常放送予定の「Aプログラム」に対し、それが何らかの理由で放送されなかった場合の代替番組のことだ。

「昔はプロ野球のナイターが雨で中止になった時、頻繁に代わりの番組が流れていましたよね。ああいうことです。今は予算が少なく、そのためのオリジナル特番は作れないので、人気番組の再編集ものや、ドラマ、映画の再放送が多くなるでしょうね」(プロデューサー)

 国難と呼んで差し支えないこの状況下で、それに文句を言う視聴者は少ないだろう。だが、テレビ業界の苦境はこれに終わらない。広告代理店関係者が嘆く。

「一時を乗り切っても、2~3カ月後、あるいは半年後までには、日本経済そのものが未曽有の不況にさらされることはほとんど確実。そうすると、スポンサー企業の体力がなくなってくる。テレビから大規模なスポンサー離れが起きて、おそらく11年の震災の時のように『ACジャパン』のCMが一日中流れることになると思います。ひょっとしたら地方局の中には、経営が悪化して潰れるところが出てくるかもしれない」

 スポンサーがいなくなれば当然、番組の制作費が激減する。連鎖的に引き起こされるのが「高額ギャラタレントの一掃」だとみられているのだ。

「タレントはスケジュールを押さえるだけでギャラが発生します。各局では、高額ギャラながら、満足のいく視聴率を出せないタレントのリストラが一斉に加速するでしょう。大物は今後、間違いなく干される。逆に『お笑い第7世代』のような若くてギャラの安い芸人、タレントの需要が増加するはず。実際、各局がコロナ対策に本腰を入れ始めたこのわずかな期間で、そうした流れができつつあります。他にも、ネットコンテンツの充実化に向かう局も多くなっていくと思われます」(プロデューサー)

 視聴者のテレビ離れが叫ばれて久しいが、この「志村パニック」がテレビ局に致命傷を与えることがないよう祈りたい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身