政治

歴代総理の胆力「竹下登」(1)角栄はなぜ総裁候補に竹下を挙げなかったのか?

「苦節10年」という俚諺(りげん)があるが、この竹下登は天下を取るのに、じつに23年の歳月をかけたのだった。のちに触れる竹下の極め付きの“辛抱強さ”が、改めて知れるのである。

 竹下の「政治の師」は、国政入り後、初めてワラジを脱いだ佐藤派の領袖、佐藤栄作である。その佐藤が総理大臣になり、竹下を官房副長官に起用したとき、竹下は戦時中に流行した「ズンドコ節」をもじって、宴席などではこんなザレ唄を披露していたものだ。

♪講和の調印 吉田(茂)で暮れて 日ソ協定 鳩山(一郎)さん いまじゃ佐藤(栄作)で 沖縄返還 10年経ったら 竹下さん ズンドコ ズンドコ

 つまり、この頃は10年後の天下取りを夢見ていたということだが、田中角栄が同じ佐藤派の幹部として台頭する中で、天下取りへの歩調は大きく狂うのだった。

 佐藤栄作は悲願の「沖縄返還」を成し遂げ、7年8カ月の長期政権にピリオドを打ったその後継は、佐藤派の大勢を引き継いだ田中角栄がなった。その当時、自民党内では「田中が退陣したあとは、竹下が田中派の総裁候補になるのではないか」という声も、早や挙がっていたのである。

 ところが、田中は竹下を終始、煙たがった。各所で「田中派には二階堂進、江崎真澄、後藤田正晴という総裁候補がいる」と公言してやまず、そうした中に竹下の名前が出ることはなかったのだった。

 なぜ、田中は竹下を自らのあとを任せる総裁候補として挙げなかったのか。これについて、田中派のベテラン議員の一人がこう言っていたことがある。

「田中は、竹下の政治的能力は認めていた。ここでは、自らのそれと比べての“近親憎悪”があったということになる。

 その一方で、他に挙げた総裁候補に比べ、天下を取ったあとはどこまで自分と歩並(あしなみ)を揃えた政権運営をするかへの不信感もあった。自分が育てた田中派を崩してしまう危惧をみていたということだった。

 田中の中では、竹下を認めることは大きなバクチになるとの思いが強かった」

 その後、田中は金脈・女性問題で退陣、ロッキード事件での逮捕も余儀なくされた。その間、総裁候補がなかなか出せない中で田中派内には不満が充満、竹下の「盟友」金丸信による「世代交代論」のブチ上げ、あるいは派内の中堅・若手が率先動いての、竹下を中心とした“派中派”の「創政会」結成への動きも出たものだった。「オレを派閥から放逐(ほうちく)するつもりか」とばかり、田中はこう言ったのだった。

「竹下は雑巾がけからやり直しだッ」

 しかし、その田中が中曽根(康弘)政権時の昭和60(1985)年2月、脳梗塞で倒れ、事実上の再起不能となった。竹下はここで事を急がず、中曽根政権を支える形で「ポスト中曽根」に照準を定めたのであった。

 中曽根は自らの退陣にあたり、当時、後継有力候補と見られていたそれぞれ派閥領袖だった竹下、宮沢喜一、安倍晋太郎(安倍晋三総理の父)から白紙委任を受け、結果、竹下を後継総裁に指名した。時に竹下は党内最大派閥・竹下派の領袖であり、竹下は自民党のみならず、野党の一部への影響力を保持していたことから、中曽根としては竹下の“支配力”に乗ることで、退陣後の存在感、発言力を維持しようとしての「中曽根裁定」と言えたのだった。

■竹下登の略歴

大正13(1924)年2月16日、島根県生まれ。学徒動員により陸軍飛行隊員として入隊。早稲田大学商学部に復学。昭和33(1958)年、衆議院議員初当選。昭和62(1987)年11月、内閣組織。総理就任時63歳。平成12(2000)年6月19日、76歳で死去。

総理大臣歴:第74代 1987年11月6日~1989年6月3日

小林吉弥(こばやし・きちや)政治評論家。昭和16年(1941)8月26日、東京都生まれ。永田町取材歴50年を通じて抜群の確度を誇る政局分析や選挙分析には定評がある。田中角栄人物研究の第一人者で、著書多数。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
あの「号泣県議」野々村竜太郎が「仰天新ビジネス」開始!「30日間5万円コース」の中身
2
3Aで好投してもメジャー昇格が難しい…藤浪晋太郎に立ちはだかるマイナーリーグの「不文律」
3
「コーチに無断でフォーム改造⇒大失敗」2軍のドン底に沈んだ阪神・湯浅京己のボコボコ地獄
4
フジテレビ・井上清華アナ「治らない顎関節症」と「致死量ストレス」の不穏な関係
5
【大騒動】楽天・田中将大が投げられない!術後「容体不良説」も出た「斎藤佑樹との立場逆転」