芸能
Posted on 2020年04月15日 17:59

「報ステ」富川アナ、「コロナ感染」で「古舘伊知郎リモート再登板」説が急浮上!

2020年04月15日 17:59

 テレビ朝日系「報道ステーション」でメインキャスターを務める富川悠太アナの「新型コロナ感染」に衝撃が走っている。

 4月11日に富川アナの感染が発覚したことにより、共演する徳永有美キャスターや森川夕貴アナも自宅待機に。さらに13日には同番組のチーフディレクターの男性も発熱の症状が出ていることから、全スタッフが自宅待機となり、別番組のスタッフを緊急招集する事態にまで発展した。

 番組開始以来、未曾有の危機に瀕している同番組の周辺では危惧が広がっている。同局関係者が語る。

「さらに感染が広がれば、局の所属アナウンサー全員が自宅待機となってもおかしくない。『報ステ』に限らず、報道番組ではキャスター含め、ゲストや解説者は全員がリモート出演すべきとの声も挙がっています」

 そんな中、同局内では“あの人”の「報ステ再登板説」も囁かれているという。

「レギュラー出演者が自宅待機を強いられた『報ステ』を巡り、4年前までキャスターを務めていた古舘伊知郎に、富川アナが完全復活するまでの臨時での、『リモート再登板』をお願いしてはどうかとの話も局内で聞こえてくる。実現するかどうかは未知数ですが、人材的にもそれぐらいの危機ということです」(前出・テレ朝関係者)

 まずは、富川アナの一日も早い回復を祈りたい。

 (山倉卓)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク