気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→【一杯酒場】東京・新宿三丁目「モモタイ」
朝7時から夜10時までの奇跡のタイ料理屋 昇天寸前の「カオマンガイ」を堪能あれ!
多忙を極める会社員生活を送っていた吉田桃子さんの仕事中の唯一の癒やしは、お気に入りのタイ料理屋で過ごすランチの時間だった。ある日、ふと思う。「営業がうまいことと、美味しいタイ料理が作れること、私が本当に欲しいスキルはどっち?」。そして吉田さんは会社を辞め、タイ料理屋で住み込みで働きながらその腕を磨き、ついに自分の店「モモタイ」をオープンさせた。店舗は一度移転していて、移転前の営業時間は、ガールズバーの営業時間外の間借りだった関係上、朝7時~夕方6時までと超変則的だった。が、これが新宿という場所がらウケて、朝から大盛況。現在はさらにパワーアップし、なんと朝7時から夜10時まで飲めてしまう。しかも、どのメニューも驚くほど安く、ご飯ものにはハーフサイズが用意されていたりと、酒飲みにとっては危険すぎる店だ。ただ、同店の最大の魅力はその味。独自のセンスが光るタイ料理の数々は、一度訪れた客の舌と心を掴んで離さない。
スパイシーな豚ひき肉のサラダ仕立て「ラープムー」。辛さと酸味に加え、奥深い甘みを感じさせてくれる「トムヤムクンスープ」。信じられないほど柔らかい鶏肉とジャスミンライスの組み合わせに昇天する「カオマンガイ」……。あぁ、今すぐ行きたい。
■モモタイ
住所:東京都新宿区新宿2-16-3 第三宏和ビル 1F 電話:03-6384-1266 営業時間:火~日7:00~22:00 月7:00~14:00 定休日:無休
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→