芸能
Posted on 2020年04月08日 12:25

ピコ太郎と比較も…木村拓哉“手洗い励行”動画に入った“ツッコミ”とは?

2020年04月08日 12:25

 木村拓哉が4月6日、ジャニーズ事務所の公式YouTubeチャンネルで公開された動画「Smile Up ! Project~Wash Your Hands~」に登場した。

 木村は「みなさん、今すごく大変な時期を過ごされていると思いますが、まず自分に何ができるかを考えて、誰にでもできる手洗いを」と訴え、「よーく手を湿らせて、しっかり石鹸を使って、手のひら、手首のこう、指先…」と手洗い方法を披露した。

 これにネット上ではジャニーズファンから「木村さん手洗い指南ありがとうございます!」と感謝の声が上がっていたが、一方で、いくつかの“ツッコミポイント”を指摘する声もみられている。

 いわく、〈手洗い方法よりも水の流しっぱなしが気になる。水道代なんて気にしないってか〉〈ひねるタイプの蛇口じゃないんだから、水は簡単に止められると思うんだけど。水出しすぎがモヤモヤするわ〉。また、〈さすがキムタク〉とホメつつも〈どうせならピコ太郎くらいのサービス精神を見せてほしいわ〉といった具合だ。

「すでに嵐などは『Wash Your Hands』の曲に合わせて手洗いダンスを披露していただけに、木村が、手洗いのポイントは話しながらでしたが、どちらかといえば、“ただ黙々と”といった感じで、手を洗うだけの動画には物足りなさを感じている声も上がっていますね。やはりジャニーズ事務所の中では圧倒的な存在感を誇っている木村だけに、もう少し何らかのサービスをしてほしかったと思うファンもいたのではないでしょうか」(芸能記者)

 最近では、ピコ太郎が手洗い動画「PPAP-2020-」を公開し、世界中で話題になってもいる。もっとも、木村にピコ太郎並みのサービス精神を、と言ってもさすがに無理があるのかもしれないが。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク