気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→木村文乃「バツイチ色香」を生んだ「波瀾万丈」人生(2)ファミレスでのアルバイト生活
今や売れっ子女優として活躍しているが、木村の人生はまさに波瀾万丈。一時期は女優としての仕事がなく、フリーター生活を送っていたこともあるという。映画ライターが振り返る。
「そもそも彼女は04年、16歳の時に映画『アダン』のヒロインオーディションで3000人超の応募者の中でグランプリに輝き、華々しくスクリーンデビューを飾りました。そして2年後の06年に、NHK大河ドラマ『功名が辻』、08年にはNHK連続テレビ小説『だんだん』にも抜擢された」
誰の目にも順風満帆に映るスタートだったが‥‥。
「彼女の才能うんぬんではなく、所属事務所の移籍や持病のアトピー性皮膚炎の悪化などで仕事がなくなり、引退状態にまで追い込まれてしまったんです。『周囲の大人たちを信用できなくなってしまっていた』と吐露していたほどで、20代前半はファミレスや病院の受付、ウエディング関係のアルバイトで生計をやりくりしていました」(映画ライター)
再び注目を集めたのが11年のドコモのCM。桑田佳祐(64)との共演だった。
「『あの新人OL役は誰だ』と話題になり、『梅ちゃん先生』への出演につながりました。当時、彼女の再起に手を差し伸べたのが現在の所属事務所です。人気俳優の小栗旬や綾野剛、田中圭を輩出した敏腕社長の下、彼女は『端役からやり直す』と演技力を磨いた。社長も『才能があるから時間をかけるだけの価値がある。彼女は硬い氷の中に閉じこもってしまっているので、ゆっくり溶かし、再デビューさせたい』と話していました」(映画ライター)
ただ、CMで再ブレイクしたり、写真集を発売するも、女優として頭角を現すまでには時間を要した。映画プロデューサーによれば、
「今でも頑固な面は残っているが、当時は不遇な時期もあってか、とんがっていて頭デッカチだったね。役作りをしてくるのはいいけど『それ、違うと思います』と、監督にまで主張を譲らなくて驚かされたよ。最後は作品の出来上がりを見て『自分の頭が堅すぎて反省しています。周囲に合わせる柔軟さが身についたと思います』と反省していたが、あとになって『うちは母子家庭で、男性に頼る半生じゃなかったし、18歳から1人暮らしをしている時も、スタイルはそのままでした』と告白され、頑ななまでに男っぽい一面に納得したものです」
木村の「男勝り」ぶりは、学生時代の友人たちが次のように証言している。
「昨年8月の『土曜スタジオパーク』(NHK)で、今も月イチで会っているという男女の親友が素顔を明かしています。かなりの酒豪でお酒を飲ませるのが上手。全員つぶされたところで、彼女が会計を済ませて先に帰るそうです」(スポーツ紙記者)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→