政治

コロナ禍より怖い!?長期自粛で吹き荒れる「アベノジゴク大恐慌」の全貌とは

 ついに首都東京を含め7都道府県に置いて緊急事態宣言が発令された。自粛生活により八方塞がりとなったニッポン列島に、今度は経済危機の赤信号が灯り、コロナ禍よりも恐ろしい未曾有の大恐慌の嵐が吹き荒れるというのだ…。

 安倍晋三総理がついに、コロナ対策の最終手段となる「緊急事態宣言」を発令したのは去る4月7日夜のこと。全国紙・首相官邸記者が説明する。

「景気浮揚策が何より最優先となる安倍内閣では、もとより緊急事態宣言だけは避けたい方針でした。麻生太郎副総理兼財務相は『ロックダウンなどしたら経済が完全に止まってしまう』と猛反対していた」

 実際、国内景気は昨秋の消費増税以降は悪化する一方、頼みの東京五輪が延期となり、安倍政権が崖っぷちだった。そこにこのコロナ禍が急襲。政府はニューヨークなど海外での医療崩壊を目の当たりにし、ついに決断したという。

「同時に政府は総額108兆円の緊急経済対策を打ち出した。これは09年のリーマンショック後の経済対策と比べて2倍規模となる異例の措置になります。とはいえ、これがまったく自粛と補償がセットになっていない。例えばコロナにより月収が減った家庭に30万円支給することになっているが、その条件は見かけ倒しで、もらえない人は実に多いんです」(前出・記者)

 こうした政府の対策を問題視するのが、経済評論家の佐藤治彦氏だ。

「108兆円と言う額に騙されてはいけない。今現在、ホテルや旅館など観光業、スナック、居酒屋など飲食店は今すぐにでもつなぎ資金がほしいところ。ところが政府の対策はこうした溺れている人を目の前にし、『浮き輪を用意したので安心してください。ついては、泳げないことを証明して下さい』と言っているようなものなのです」

 そして、先行き不安の自粛生活が長引くほどに、溺れる庶民の前にさらなる地獄が待ち構えている…。倒産・解雇が吹き荒れる「アベノジゴク」とでも呼ぶべき「未曾有の大恐慌」の詳細は、4月14日発売のアサヒ芸能4月23日号で詳報している。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身