芸能
Posted on 2020年04月20日 17:59

ズバリの物申しがまさかの騒動に!「コロナ失言」に泣かされたあの芸能人たち

2020年04月20日 17:59

 新型コロナウイルスを巡る様々な情報・意見がテレビ・SNSで飛び交っているが、この状況に一枚噛もうと発言した芸能人が、まさかの逆境に立たされる状況がしばしば発生することに。

 まず東京都から週末の外出自粛要請が出された矢先の3月27日に、「直撃LIVE グッディ!」(フジテレビ)のVTR出演で「熱が出るまで絶対に自粛しません!」と宣言して大炎上したのが、せんだみつお(72)。

 本人としては「こんな困難に負けてなるものか」という心意気のアピールだったのかもしれないが、この発言が報道されるやいなや、SNSでは非難の嵐が吹き荒れた。せんだの娘・せんだるかが〈38年間で一番キレてます〉〈説教しました〉と即座にSNSで発信して火消しに成功、大事にならずに済んだのがせめてもの幸いか。

 一度手に取った商品を棚に戻すスーパーの客や公園で遊んでいる親子などに〈ちょっと気持ちが緩んで来ているような気がします〉と自身のブログで疑問を呈した大桃美代子(54)も、「子どもを連れて外出せざるを得ない家庭の事情がわかってない」などと炎上して、謝罪するハメに。ネットの住民は「自分の意見は絶対に正しい」と言わんばかりの“上から目線”発言には特に手厳しいのだ。

 元女優・高樹沙耶(56)は、スーパーなどで起きている買い占めに、Twitterで〈自粛の発表前に大型ストアー小売店に先に伝えて段取ればパニックは小さくできるわけで、わざわざパニクらせてるとしか思えない!〉と指摘、多くの賛同を得た。ところが、直後に〈商品券より〉と綴ったうえで、それよりも、植物由来の法律違反の薬物についての〈有効利用解禁!〉とやった。どさくさ紛れの「薬物解放」アピールには、ただただ呆れるしかない…。

 4月21日発売の週刊アサヒ芸能4月30日特大号では、こんな、芸能人の失言や恋愛、独立・卒業、便乗にまつわる最新「悲報」をまとめてお伝えしている。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク