芸能

明石家さんまに続ける?アフターコロナで取り残される“時代遅れ”芸能人

 新型コロナウイルスの感染拡大阻止に向け、政府が緊急事態宣言を延長する方向で調整に入ったのは去る4月29日。この頃から、それに歩調を合わせるように

テレビ業界にも“確変”が起きているという。

「バラエティではMCとひな壇に芸人がいるというスタイルが当たり前になっていましたが、今はまともに収録もできません。撮り溜めていた分の放送も底を尽きてきたのでしょうね、4月中旬から徐々に“リモート収録”が増えていきました」(芸能記者)

 だが、リモート収録となれば、セッティングやメイクなどこれまで各スタッフが行なっていた業務をすべて芸能人みずからがやらなければならない。年配も多い芸能界だけに、その対応には混乱が見られると思われたが…。

「29日放送の『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)で、明石家さんまがリモート収録を初体験。トラブルも相次いだのですが、さんまは『これもアリやね!』と楽しんでいたようです。大御所が順応に対応したことで、対応しきれないほうが時代遅れになると言われています」(前出・芸能記者)

 この放送に対しネットでも「感染を防ぐためには仕方がないよね」「リモート収録、全然いける」「生放送みたいだった」と納得の声が続々。また、「高度な順応を見せるところがさんまさんのすごいところ」「さすが、さんまさんって感じ」「何でもおもしろくしちゃうところが最高」とさんまに対する称賛も相次いだ。

 先日の「性差別」発言での岡村隆史炎上など、コロナ禍で浮き彫りになる“時代遅れ”の芸能人たち。リモート収録の波に乗れなければ、少ない仕事がさらに減っていくのかもしれない。コロナ後の芸能界の新たな勢力図に注目したい。

(岡嶋名月)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「お酒大好き!」高橋凛に聞いた超絶ボディーを維持する「我慢しないお酒の飲み方」

    Sponsored

    デビュー10年目の節目に7年ぶりの写真集をリリースしたグラビアアイドルの高橋凛さん。職業柄、体型の維持には気を使っているそうですが、「ほぼ毎日嗜む」というお酒好き。それでもスタイルをキープできているのは、先輩から聞いたり自分で編み出した上手…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
楽天・安楽問題で「顔にドロ」三木谷会長の逆鱗の矛先となる田中将大「大減俸」
2
「上毛電鉄」新型車両導入に利用者が嘆き節のワケとは
3
立場が逆転!井川遥が突きつけた俳優Kとの「共演NG」
4
阪神・森下翔太が年俸3800万円に上乗せで手にするオイシイ「ロイヤリティ」の額
5
「久保建英はなぜ代表で活躍できないのか」城彰二がズバリ解説した「能力半減」な立ち位置