芸能
Posted on 2020年05月07日 10:50

マッパにエプロン?土屋太鳳、「風呂上がりバストちらっと動画」にファン歓喜!

2020年05月07日 10:50

 5月5日、土屋太鳳が自身のインスタグラムで動画をアップした。土屋は、自宅で鯉のぼりを手作りする動画を公開したという。

「この日は『こどもの日』ということで、土屋は『私がこどもの頃に毎年作っていた手作り鯉のぼり。いろいろな作り方がありますが、今年は絞り染めで作ってみました!簡単なので、楽しんでみてください』とコメントし、作り方を紹介した全5本もの動画をアップしました」(芸能記者)

 そんな鯉のぼり作りに奮闘する土屋は動画の途中、「20分の間にお風呂に入ってきましたー!」と、布を染めるためのつけ置き時間にお風呂を楽しんできたことを報告。彼女の艶っぽい風呂上がり姿に大きな注目が集まったという。

「最初、ワンピース姿で鯉のぼり作りを始めた土屋ですが、お風呂の後はノースリーブにエプロン姿で登場。肌見せ部分以外のほとんどがエプロンで隠れているため、ファンからは『まるでマッパ姿にエプロンのよう!』と話題になっています。さらに土屋は、正面カメラのスイッチを押すため、前かがみになるのですが、胸の渓谷もチラチラとしており『太鳳ちゃん、目のやり場に困るけど、たまらん!』『僕の下半身が鯉のぼりになっちゃうよ!』と絶賛の声が相次いでいます」(前出・芸能記者)

 今回アップされた5本の動画のうち、土屋のお風呂上り後は再生数が跳ね上がっている。彼女の発信する“ステイホーム動画”は効果が絶大のようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク