気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「稀に見るどうでもよさ」室井佑月、米山隆一との再婚に拡がった冷ややか声
5月9日、スポニチのウェブサイト「スポニチアネックス」が、作家でタレントの室井佑月が前新潟県知事の米山隆一氏と再婚することを報じたことを受け、室井が10日、自身のツイッターで改めて報告をしたが、その評判がどうにも、よくないようだ。
室井は〈おっはようございます。昨日、タイ料理食べてる時、例のこと記事になりそう、と業界の友達から電話がかかってきて、鼻からパッタイが出そうになった〉〈今、コロナで辛い思いをされている人がいるから、世の中がもう少し落ち着いてからお知らせしようと思ってたんだ。黙っててごめん〉などとツイートを連投。11日には役所に届け出をする際のドタバタぶりを報告している。
「ネット上には祝福の声と同時に、《ごめんねって言われても興味ない人がほとんどでは?》《ツッコミどころ満載のビッグカップル》《こんなにどうでもいい結婚報道は久しぶりだな》といった、多くのヤユの声が飛び交いました。スポニチによれば、2人は知人を通じて知り合い昨年末から交際をスタート。今年2月、米山氏のほうから“他の人にとられたくない”とプロポーズしたといいますが、まずその米山氏のイメージがよろしくないですからね」(芸能ライター)
米山氏は18年4月、サイトで知り合った女子大生と金品を渡し交際していたことが「週刊文春」により報じられ、1年半という短さで新潟県知事を辞職している。
「会見で『(相手に)好きになって欲しかった』とぶっちゃけ、50代の男が若い女性との恋愛を求める思いを切々と述べる姿に一部同情の声は出ましたが、世間一般的には笑われてしまうような辞職の仕方でしたからね。対して室井の方は情報番組などにひっぱりだこの一方、感情的な物言いに《なぜコメンテーターとしてテレビに出られるのかわからない》《小説家だけやっとけばいいのに》といった批判も絶えない。結婚報告の反応がイマイチなのもうなずけます」(芸能ライター)
落ち着いた平和な家庭を築いてほしいものである。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→