芸能

柏木由紀、動画告白「モチベーション保持法」でにじみ出た「納得のキャラ」

 AKB48と言えば、やはり選抜総選挙。前田敦子と大島優子のデッドヒートや、指原莉乃の台頭が思い出され、「神セブン」という言葉も生まれたが、やはり人気の差が如実にわかる厳しい側面があると言えよう。

 その総選挙で毎回上位に食い込んできた「ゆきりん」こと柏木由紀。当然、目標を立て、それに向かって突っ走っていたのかと思いきや、モチベーションを保つ意外な秘訣を明かした。ゆきりんのYouTubeチャンネル〈ゆきりんワールド〉、5月5日『【質問回答】柏木由紀初出しエピソード!今までで一番○○だったことは?』がそれだ。

 この回はYouTubeのコメント欄に届いた質問にゆきりんが答えるといった内容。

〈芸能のお仕事をしてなかったら何のお仕事をしてましたか?〉に、「パソコン好きでオタクだったんでパソコンを使う仕事か、音楽が好きだったので音楽関係の仕事。例えば楽器屋さんとか」などと答える中、質問は進み、〈目標を達成できたらモチベーションを保つために何をしますか?〉という問い。すると柏木はこう答えた。

「目標はあまり立てないようにしてるので。例えばYouTubeにしてもチャンネル登録者数何万人とか何万再生が目標とかまったくなくて…。その目標があるとそこまでは頑張れるけど、それを達成した時に、『もういいや』ってなっちゃうんですよ。(中略)こんな風にしてみよっかなあぐらいにしてたら、気づいたら言ってた通りにできたなあとか。そのぐらいだとモチベーションをなくすこともないし、目標を達成できなくて辛いっていうこともないので、私は目標を決めずに、目の前のことを頑張る。それで10年以上AKB48をやってました」

 これに視聴者からは〈目標を立てないことでずっとがんばれるというのは、陰の努力家イメージなゆきりんから出てくる言葉と考えると素敵だなと感じました〉と、好印象のコメントが見受けられた。

 大きな目標も大事だが、目の前の1つ1つを積み重ねることはもっと大事ということだろう。数々の戦いの場を乗り越えてきた柏木だからこその努力家キャラがにじみ出る、含蓄のある言葉である。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
中居正広の後釜「野球タレント枠」適任者に挙がる「亀梨和也と鈴木福」そして大穴は…
4
どうすりゃ納得するのか…プロ野球CS「新方式」浮上!まず1位と3位が3試合
5
テレビが報じない中居正広の「オンナtoカネ」闇素顔(2)下平さやかに中野美奈子も