芸能
Posted on 2020年05月21日 09:59

高畑充希、「坂口健太郎との真剣交際で仕事量減少」懸念の業界的理由とは?

2020年05月21日 09:59

 東スポWebが高畑充希(28)と永野芽郁(20)が「芸能人共演NGリスト」入りしたとの疑惑を報じている。5月6日配信の同記事によれば、原因は坂口健太郎(28)。高畑とは、何度か破局説が飛び出したが、半同棲状態で交際が続いている坂口が映画「俺物語!!」で共演した永野を「妹」と公言。プライベートで食事に行くほどの間柄であるがゆえに、高畑はヤキモキして、その意向が反映された形で、永野との共演がNGリスト入りしてしまったというのだ。

 つまり原因は坂口を巡る三角関係ということになる。芸能ライターはこう話す。

「高畑は『三角関係』で過去にも女優と犬猿の仲になっています。高畑と交際する前に坂口がつきあっていた波瑠(28)です。ある授賞式で2人が同席した際には目も合わせなかったほどで、当然のことながら共演NGでしょう」

 高畑を巡っては、ドラマ「同期のサクラ」で共演した相武紗季(34)との不仲が報じられた。また、同じ事務所に所属する石原さとみ(33)とも共演NGが囁かれたことも…。

「もっとも、相武との不仲説に関してはその後、高畑が、インスタに相武と仲よさそうに写った写真を載せて、報道には傷ついている旨のコメントをしており、不仲説に疑問符がつくものもあります。ですが、周囲が勝手に忖度して共演NGにしているケースも含め、“共演NGが多い”とされてしまった女優は現場からも敬遠されがち。業界からは『高畑の今後の仕事量が減っていく原因になるのでは』と不安視されているのです」(前出・芸能ライター)

 新型コロナウイルスの影響で、オーディションで主演を勝ち取った舞台「ミス・サイゴン」が公演中止となっていることもあり、何だか心配になってくるのである。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク