記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→岡副麻希、「カエルポーズ」公開で“めざまし卒業”でも見せた「艶っぽ存在感」!
5月31日、フリーアナの岡副希が自身のインスタグラムを更新し、ヨガのポーズを披露。その姿が艶っぽいと話題になっている。
身体が柔らかいことでも知られる岡副は、インスタグラムにて自宅での“カエルのポーズ”動画を公開。「最近、坐骨神経痛で数日歩けなくなって そうなってから毎日腰を支えるためにも お腹まわりを鍛えた結果体幹が強くなってる」とのコメントとともに、その柔軟性をアピールした。
足をガニ股にしてしゃがみ、肩幅より狭い位置に手を置き、足を宙に浮かすという“カエルのポーズ”。ファンからは<まきちゃん凄すぎ><身体柔らかいですねー>など絶賛の声があがっており、この動画はすでに14.5万以上の再生を記録し、いいね!数も280以上となっている。
「カメラ位置が横からの撮影のため、下半身の前部分あたりがしっかりと見えるわけではありませんが、その大胆で艶っぽい姿にネット上では絶賛の声が上がっています。黒のタンクトップにスパッツという格好なので、ピッチリとしたヒップの形どころか《スジが見えた!》との声も。また、こうした動画では、ふだんなかなか見ることのできない自宅の様子も少し伝わってきます。自室の、白をベースしたピンクの花柄入りカーテンが写っており、“ギャル”な見た目にも少々そぐわない可愛いらしさも、逆に艶っぽさを引き立ています」(芸能ライター)
3月で約5年間に渡ってレギュラーを務めてきた「めざましどようび」を卒業し、次なる活躍が期待される岡副麻希。番組に出ずとも充分に「存在感」を発揮したようだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→