芸能
Posted on 2020年06月11日 09:58

ウーマン村本、抗議行動を巡るツイートでアメリカ進出が“ご破算”になる!?

2020年06月11日 09:58

 かねてよりアメリカ進出を目指し、英語も勉強中と公言しているお笑い芸人のウーマンラッシュアワー・村本大輔が、みずからを窮地に立たせかねないツイートを発したようだ。

村本は6月3日、〈香港大変ですね、アメリカ大変ですねって言うけど、あんた日本の大変なとこみてないだけだろ〉とツイート。4日深夜にはみずからリツイートするなど、この発言にこだわりがあるようだ。だがこの行為がアメリカ進出の妨げになるというのである。どういうことか。アメリカ在住歴を持つライターが言う。

「アメリカでは今、白人警官による黒人男性殺害事件が全米を巻き込んだ抗議行動へと発展。各地で暴動や略奪も発生しており、ニューヨークなどの主要都市では外出制限すら発令される事態となっています。この抗議行動では、現役のプロスポーツ選手や芸能人も抗議現場に足を運んで参加しており、アメリカでスタンダップコメディアンを目指す村本にとっては自分の将来にも関わってくる社会問題なのは明らか。しかし村本のツイートは、日本人にとっては今回の抗議行動よりも国内問題のほうが重要だと言わんばかりの内容です。アメリカ進出後にこのツイートが英訳されたら村本に抗議の声があがるのは不可避ですよ」

 現にアメリカでは、スーパーボウルMVPの経験もある人気アメフト選手のドリュー・ブリーズが不用意な発言で猛批判を浴び、6月4日には謝罪コメントを出したばかり。どれほどの人気者でも今回の抗議行動について、否定的な発言をすることは許されない空気感が漂っているという。

「当の村本は6月2日に『来年アメリカに行く』とツイートしています。しかしアメリカにおいては、アメリカの社会問題を軽んじる発言をする外国人はまともに相手にされません。特に今回の抗議行動は差別問題に端を発していることからすべての人々が当事者という認識もあり、日本人であっても何らかの態度表明が求められても不思議ではないのです。その状況において《アメリカ大変ですねって言うけど》というツイートが現地で知られたら、村本の居場所はなくなってしまうのではないでしょうか」(前出・ライター)

 AI技術の発達でウェブ翻訳の精度もかなり高まっている今、海外の出来事だからといって軽視するかのような発言にはかなりの“危険”も伴いそうだ。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク