芸能
Posted on 2013年08月27日 10:00

壇蜜と檀れい「ニアミス事件」の波紋!

2013年08月27日 10:00

 今や芸能人で姓が「ダン」と言えば大半のオヤジ族が「ミツ」と答えるだろう。2010年代の新エロス女王の地位は揺るぎそうもない壇蜜(32)だが、彼女にメラメラと対抗心を燃やすのが、苗字が同じのあの「癒し熟女」だというのだ。

 7月14日放送の「半沢直樹」(TBS系)。この回は計画倒産した「西大阪スチール」悪徳社長に焼肉を取り分ける壇蜜の愛人役ぶりで、視聴率も跳ね上がった。そんなドラマ中盤の時間帯で、突如、古い家並みの街角を薄手の白いブラウスを揺らし走り回り、意味深な表情でカメラ目線を送るのが、檀れい(42)。といってもドラマ本編ではなくサントリーのビール「金麦」のCMでの「艶技」だが、広告代理店関係者がこう話す。

「この檀れいのCMシリーズは金麦が発売された07年以来途切れることなく続いていますが、初回が報じられた当時、檀は30代半ば。05年の宝塚退団後、まだそれほど有名ではなかった彼女が男を癒すカメラ目線を見せるこのCMで一気にブレイクした。ところが、今やオヤジ人気は完全に壇蜜に逆転されてしまった。さらに言えば、壇蜜は下ネタの言い方も独特の気品を漂わせ女性人気も高いが、檀は取材の際に『私を誰だと思っているの』と言い放ったというエピソードもあるなど、下ネタなど絶対口にしない勝気タイプ。『半沢直樹』のドラマ枠内での檀蜜との“ニアミス”に、檀本人も快く思っていないのは間違いないでしょう」

 ちなみに檀の夫は「半沢直樹」で主人公の親友役の及川光博(43)。こちらの心境も気になるところだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク