気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→“お天気キャスター1位”阿部華也子に浮上した「『めざまし』MC抜擢」説!
「めざましテレビ」(フジテレビ系)で16年4月から「7代目お天気キャスター」を務めているのが、“かやちゃん”こと阿部華也子だ。彼女は6月14日にオリコンが発表した「好きなお天気キャスター/天気予報士ランキング」で2年連続となる1位を獲得。同ランキングで女性キャスターが連覇を達成するのは初となり、人気ぶりを証明する結果となった。
6月20日にはインスタグラムのアカウントを開設し、活動の幅を広げている阿部だが、これから一層多忙になりそうだ。
彼女について「この夏以降、バラエティへの出演を強化していく活動方針のようです。そうした動きを受け、各局のクイズ番組で引っ張りだこになるのではと見られているんですよ」と語るのはテレビ関係者だ。
「阿部は早稲田大学文学部で日本文学を専攻していた経歴の持ち主。美貌に加え知識でも視聴者を魅了するのではないでしょうか」
さらに同関係者は「レギュラーとなって5年目を迎えた『めざましテレビ』でも近々“大抜擢”があるかもしれないとウワサされてているんです」と語る。
いったい「めざましテレビ」での大抜擢とは─。
「『メインキャスターへの配置換え』ですね。視聴率向上のテコ入れとして、現在は久慈暁子アナが務めている『金曜MC』を阿部に任せてはどうかといった案が浮上しているんですよ。最近の人気ぶりを見るにあり得ない話ではありません」(前出・テレビ関係者)
“かやちゃん”の快進撃は続く。
(山倉卓)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→