芸能

人気女子アナ「バストだけ総選挙」ベスト20(2)局アナ界最高峰の三谷紬がYouTubeで…

 今年3月にフリー宣言も、いきなりコロナ禍に見舞われ、やむなく活動休業状態に陥ったのが、元テレビ東京の巨峰・鷲見玲奈(30)だ。それでも自粛期間中は自宅からインスタで動画を公開すると、話題を呼んで一躍、時の人に。堂々の3位にランクインだ。

 話題の動画とは4月13日公開の「セント・フォース手洗いチャレンジ」企画。黒いカットソー姿で洗面台に向かうと、まずは石鹸バブルをシュポシュポ。指1本1本を丁寧に泡立てる。さらに、前かがみの姿勢になってシャボンを洗い流すと、シャツの奥から谷間をのぞかせるのだ。

「手洗い渓谷も絶景でしたが、両手でプルプルする手つきを手コキだと思ったのは私だけではないハズ。あの動画を見て手洗い励行だけではない気分にそそられてしまいました」(丸山氏)

 思わぬ副次的効果をもたらした鷲見だが、元競馬担当アナの面目躍如で宝塚記念の3連単万馬券をゲット。今年後半の台風の目になるのは間違いなし!

 一方、コロナ騒動でガゼン注目度がアップしたのが、4位に入った森川夕貴アナ(26)だ。

 4月から「報道ステーション」金曜担当を務めることになったやさき、メイン司会の富川悠太アナ(43)がコロナに感染。番組に批判が殺到する中、森川アナは新たに木金担当となり露出増へ。

「番組での森川アナのニット巨乳は伝説的ですが、3月から開始した愛猫のオリとのYouTubeも見逃せません。ペットにかまけて、カメラの前にもかかわらずよつんばいになったり寝転んだり。猫が動くと彼女のニット乳もゆさゆさっと揺れる。ニュース番組で見るよりも大きくなっている気がします」(織田氏)

 ネットとテレビの両方で胸元をチェックするしかない。

 鷲見がテレ東を退社したあと、現在の局アナ界で最高峰の爆乳と称されているのが三谷紬アナ(26)だ。同じくYouTubeのダイエット企画でのスポーティーな衣装が、もはやコンプライアンス違反ギリギリの乳エロシーンを連発している。

 相撲ヨガに挑戦した回では、局屋上で股割り土俵入りに挑んだ。蹲踞のポーズから前に手をつくと、タンクトップから谷間がポヨンと飛び出すハッスルぶりに目が釘づけとなる。

「ノースリーブで毎回爆揺れの圧巻シーンが見ものです。ダイエット企画ながら全然痩せないのも好印象。わざわざ一番の武器を捨てることもない。このまま痩せずに企画続行願いたい」(織田氏)

 コロナのおかげで隠れ巨乳ぶりが知れ渡ってしまったのが赤木野々花アナ(29)だろう。

 コロナ感染拡大により、観客を入れての公開テレビ収録がNGとなった。NHK「うたコン」もその一つ。6月16日放送では、加山雄三(83)などをゲストに迎えて無観客で放送。広いNHKホールは、司会の谷原章介(47)と赤木アナが離れてポツンと着席する寂しい絵に。それでも、初登場の湘南乃風が登場し、ノリノリの夏歌を歌い始めると、ステージを盛り上げるためにハンドタオルをぶん回して熱烈応援。もちろんタオルと一緒に赤木アナの乳も激揺れだぁ~。

「ワンピースドレスの上からでもはっきりわかる乳揺れでトランジスタグラマーぶりを発揮していました。ちなみに『うたコン』は歌に合わせて踊る機会が多いので、脇チラなど見どころを欠かさない番組でもあります」(丸山氏)

 コロナ禍が生み出した隠れ乳揺れ番組なのかも。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身