気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→年齢ならではアノ音がたまらない!?坂本冬美「セーラー服姿」動画が大好評
7月2日放送の「アウト×デラックス」(フジテレビ系)において「YouTubeではしゃぎ過ぎと話題の大物演歌歌手」と紹介された坂本冬美。今年4月に自身のYouTubeチャンネルを開設。いつもはアップに結い上げた髪と着物が定番スタイルの坂本だが、ユーチューブではロングヘアをおろしたままの状態で、ラフなカットソーにネックレスをしている姿や、コスプレ用のセーラー服姿などを披露している。
「動画の自撮りに慣れていないことが丸わかりなカメラワークや雑音の入り方などが、逆に親近感や手作り感が伝わってきて楽しめると評判になっているようです。ネット上には『自由にふるまう冬美ちゃんのトリコです』『とにかく見て癒やされる。聞いて癒やされる。冬美ちゃんの人の好さにほっこりする』『上手にやろうとか、編集でいいところだけ見せようとか、そういうことを一切してないのが冬美チャンネルのいいところ』といった称賛の声があふれています。また、坂本が腕や膝を曲げるとたまに聞こえてくる『ポキッ』という関節の音がたまらないと指摘する声も少なくないようです」(女性誌記者)
6月20日放送のラジオ番組「徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー」(ニッポン放送)に出演した時には、衣装でなく、学生時代に着用していたセーラー服があればヤフオクに出品してほしい、出品してくれたらぜひ買う、などと徳光に言われていた坂本。仲がいいことで知られている藤あや子が、2017年3月に再婚したため「1人でいる時間が長くなった」と6月12日放送の「徹子の部屋」(テレビ朝日系)でぼやいていたが、いっそ徳光と一緒にバス旅をさせてもらえるように頼んでみてはいかがだろうか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→