社会

ワタミ「老人ホーム契約詐欺」を地主が告発(3)廊下が波打って壁には傷も

 その通知書にはこう書かれてある。

〈西野建設は六億円相当の建築費用を細谷家に十億で売りつけたことになり、建設段階で四億の利益を稼いだことになる。和民、西野が儲かり、細谷家が大損を食らう。(中略)このような不正義を絶対に許すわけにはいかない〉

 さらにもう1通、「老人ホーム契約詐欺事件」と題した抗議文書も、同じく3社に対して送られた。こちらは、さらに強い論調で建設計画の中止を訴え、

〈細谷家に不利な条件を作った横浜銀行、西野建設、和民に対し、契約詐欺事件として刑事告訴する所存である〉

 これと前後して昨夏、細谷家、西野建設、ワタミの3者で話し合うことになったというが、

「実際の契約者は私の父ですが、当時87歳と高齢で、『体の具合が悪くて病院に行ったり、入院もしたりしているので出席できない』と言うと、ワタミから『どこの病院に行っているのか。どこが悪いのか。施主なんだから、出てくるのは当たり前だろう』という恫喝のような連絡が父にあったんです」(政幸氏)

 そして交渉は最終局面へと突入する。

「建物は昨年8月31日にワタミに引き渡しの予定でしたが、検査が通らなかった。廊下が波打っていたり、壁に傷がついていたり、どうやったって引き渡せないものでした。完成済証も出ないのに。それを指摘するとワタミは『不備があってもいいんです。でないと困る』と。話は平行線をたどり、やがて訴状が送られてきたんです。西野建設は、先にこちらが3億円の建設費を支払っていたので、残金6億4000万円を支払うようにとのことでした。ワタミは、引き渡し遅延による2億円の損害賠償を求めています」(政幸氏)

 2億円の損害賠償はともかく、約束の期日どおりに引き渡しを求めるワタミの言い分にも一理あるとすれば、コトの元凶は想定外の金額設定で「欠陥物件」を造った建設会社なのか──。とにもかくにも“被害者”だと認識していた細谷家が逆に訴えられるという事態に発展したのである。

 こうした一連の騒動と細谷家の言い分について、ワタミの広報担当者は、

「(契約詐欺との指摘について)そのような事実はありません。裁判の詳細についてはお答えしかねます」

 そして、横浜銀行は「個別の案件なのでお答えしかねます」。西野建設からは「社長が外出中」とのことで、締め切りまでにコメントを得ることはできなかった。政幸氏は言う。

「裁判がもし意にそぐわない結果になった場合は、控訴しようと思っています」

 はたしてドロ沼の争いはどんな決着を見るのか。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件