社会

渡邉美樹 天才的な経営者でも家族の中では…

テリー アサ芸でかっこいいことばっかり話されても困るんで、私生活のことも聞きたいんですけど。家ではどんな感じなんですか?

渡邉 僕は家ではおとなしいから。借りてきた猫みたいです。

テリー 家に帰ったら、まず「ただいま」って言うでしょう。そうしたら?

渡邉 「お帰り」って言われます。あとは、寝るまで会話はないかな。隣に息子たちが住んでるから、週に1回か2回は孫が家の中を走り回ってますけど。

テリー いや、そんなのはどうだっていいんですけど(笑)。奥さんとの関係はどうなってるんですか。

渡邉 だから、みごとに別々の生活ですよ。家内は書道の先生なので、習字を書いてたり、僕は僕で書斎で仕事してますから。

テリー 夫婦の会話って1日何分ぐらいあるの?

渡邉 昨日は「ただいま」「お帰り」「おやすみ」で終わりかな。

テリー ダメじゃん。僕はちゃんとありましたよ。

渡邉 どんな会話?

テリー 奥さんがテレビを録画してたんですよ。で、実は僕、奥さんには敬語だから、「何を録画してるんですか」って。そしたら「韓国のドラマ」って言うから、「あぁ、おもしろそうですね」と。

渡邉 大した会話じゃない(笑)。

テリー でも、僕のほうがまだ距離が近いですよね。

渡邉 確かに。

テリー だからね、偉そうにしてても渡邉さんは全然偉くないんです。

渡邉 全然偉くない(笑)。でも、テリーさんとラジオに出るようになって、僕も少しずつ反省を始めてるんです。

テリー あ、そうなの。

渡邉 そう。ひと声かけるとか、誕生日の時はどうするとか、テリーさんからいろいろアドバイスをもらって。ただ、テリーさんに言われて「そうだな、ちょっと旦那としてはダメだな」と思っても、なかなか行動に出せないのね。でも、そう思うだけで、少しずつ伝わるんだね。

テリー 伝わってませんよ。

渡邉 いや、伝わるの。なんでそれがわかるかというと、今まで僕は30冊以上本を出してきたんですけど、家内は1回も読んだことないし、感想も言ったことないんです。ところが今回「コロナの明日へ」を読んで、初めて感想を言ったんですよ。

テリー おおっ、すごい!なんて言われたんですか。

渡邉 「全部読み終わったわよ。おもしろかった」って。

テリー それだけ? 

渡邉 そう。

テリー アハハ。でも、それはうちよりマシですよ。僕もこの前「老後論」って本を出して、机の上にずっと置いてあるんですけど、ピクリとも動いてないですから。すごいでしょ。

渡邉 おもしろい。

テリー じゃあ、奥さんとの関係は、2人ともこれからの課題ですね。最後に経営者としての今後の夢を教えてください。

渡邉 僕は88歳まで仕事するって決めてるんですけど、やっぱり政治家でできなかったことをやりたいですね。それは何かというと、経営というのは、僕はモデルだと思うんですよ。経営って、ほんとに小さい仕事しかできなくて、たとえ1000店舗作ったって、それで世の中何も変わらないんです。だけど、社会をよくしていくモデルを作って、それによって社会をよくすることはできると思うんですね。だから、そういうモデルを作りたい。それが今の夢ですね。

◆テリーからひと言

 かっこいいこと言ってるわりに、いつも奥さんの話になるとシュンとするんだよなぁ。仕事もいいけど、奥さんとの仲も大切に!

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
2
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
3
ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
4
弱すぎるロッテに愛想が尽きて「外野席チケット500円で投げ売り」しらけムードの現場
5
鈴原りこ「お風呂場、ベッドの上、キッチンでいろいろ…」/旬のグラドル直撃インタビュー