スポーツ
Posted on 2020年09月16日 05:59

中畑清、澤村電撃トレードで口にした「辰っちゃんの恩情だよね」の深意とは?

2020年09月16日 05:59

 9月7日、巨人の沢村拓一投手とロッテの香月一成内野手の電撃トレードが発表された。2010年にドラフト1位で入団した沢村の放出にも驚いたが、それ以上に、沢村が今季年俸1億5400万円なのに対し、香月が同650万円という、これまでに見たこともないような格差トレードには度肝を抜かれてしまった。

 トレードで印象に残っているのは「空白の1日」と世間を騒がせた1979年の小林繁投手(巨人)と江川卓投手(阪神)だろうか。形式上、阪神からのトレードとなってはいるが、江川は阪神では1日もプレーをしていない。小林は移籍1年目、22勝の最多勝を獲得して意地を見せたが、悔しさひとしおだったろう。

 86年の落合博満内野手(ロッテ)と、牛島和彦投手、上川誠二内野手、平沼定晴投手、桑田茂投手(中日)の1対4トレードも印象深い。3度の3冠王に輝いた落合の価値を示したものだった。

 テレビ東京が運営するYouTubeチャンネル〈テレビ東京スポーツ〉の、9月7日投稿〈巨人沢村がロッテに衝撃トレード!年俸差約1億5千万の裏にある原監督の意図とは?中畑清が言及【キヨシの超本音解説】〉では、巨人で活躍した中畑清氏が今回のトレードについて「辰っちゃんの恩情だよね」とコメントした。原辰徳監督を「辰っちゃん」と呼べるのも巨人OB先輩の中畑氏らしい。今の沢村では巨人でチャンスはなく、飼い殺しになってしまうのを恐れたことと、環境を変えてチャンスを広げてほしいとの原監督の恩情だと中畑氏は強調した。

 ほぼ優勝が決まっている巨人は、早くも来シーズン以降を見据えて可能性のある若い香月選手を獲得した。「勝ちに行く」という原監督の真骨頂を見た思いもあり、今年の原采配は実におもしろい。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク