芸能

フワちゃん“ドッキリ失敗”で見せつけた真っ当すぎる「芸人魂」の意外!

 天真爛漫なキャラでお茶の間でも人気のYouTuber芸人ことフワちゃんが、その芸人魂を見せつけたという。奇抜なファッションと破天荒な発言ばかりに注目の集まる彼女だが、芸人としての基本をしっかりと踏まえた振る舞いに感心したお笑いファンも多かったようだ。

 そのフワちゃんは9月22日放送の「ウチのガヤがすみません!」(日本テレビ系)にて、オープニングの恒例となりつつある<本番前はぶちあげかますっしょ!>のコーナーに登場。ゲスト出演者にドッキリを仕掛けるというもので、この日はタカアンドトシの楽屋に置かれた段ボール箱に身を隠し、タイミングをうかがっていた。

「これまで女優の奈緒や剛力彩芽を相手に成功しており、今回も『この二人はすっかり大御所になってドッキリとか仕掛けられなくなったから、私からお灸をすえる』と自信満々だったフワちゃん。ただ今回はタカアンドトシ側に企画がバレており、知らぬはフワちゃんばかりという逆ドッキリになっていました」(テレビ誌ライター)

 スタッフの指示に従い、心の中で10秒数えたのちに段ボール箱から飛び出したフワちゃん。しかしそこには大型の水鉄砲を手にしたタカアンドトシが待ち受けており、二人してフワちゃんの顔に強烈な水流をぶつけたのだった。

「不意打ちを喰らったフワちゃんは転びそうになるも、なんとか体勢を立て直しながら『やめろー!』と絶叫。それでも顔はしっかりと前を向き、真正面から水鉄砲を受け止めていました。この手のドッキリでは男性芸人でも思わず顔をそむけたり背中を向けたりして、顔に水を浴びる絵が撮れないこともしばしば。メイクばっちりの女性芸人ならなおさらですが、フワちゃんは芸人として大正解の“受け”を見せていたのです」(前出・テレビ誌ライター)

 ドッキリ後には「思ったよりビチョビチョじゃん。本番あるんだよアタシだって」と真顔だったフワちゃん。この返しも芸人としては正解であり、タカアンドトシとのやり取りもバッチリだったはずだ。

「自由奔放にしゃべっているようで、ちゃんと周りの様子を伺い、タイミングよくガヤを入れられるフワちゃん。それに加えて今回のように体を張ることもでき、使い勝手の良さはピカイチでしょう。彼女に対しては《一発屋》《何が面白いのかわからない》という的外れな声もありますが、令和を代表する女芸人になることは確実ですね」(前出・テレビ誌ライター)

 パッキリした目鼻立ちとそこそこメリハリのあるボディで男性人気も上昇中のフワちゃん。それに加えて今回の逆ドッキリでお笑いファンからの評価も上昇するに違いないだろう。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件