芸能
Posted on 2020年11月30日 09:59

2020年SASUKEの放送が決定!コロナ禍での大会は波乱確実?

2020年11月30日 09:59

 11月20日、ついに「SASUKE」(TBS系)の今年大会の放送日が発表された。今年は大みそかではなく12月29日に放送される。「SASUKE2020 伝説の男たちが帰ってくる!!天空の頂きへ!!」とタイトルがつけられた予告動画を見ると、山田勝己氏と長野誠氏の姿が見える。2人とも引退したが、どうやら復帰を果たしたようだ。

 他にもA.B.C-Zの塚田僚一やゴールデンボンバーの樽美酒研二、キタガワ電気の日置将士氏、「サスケくん」こと森本裕介氏もエントリー。新旧メンバーがそろって、熱いチャレンジが見られそうだ。

 だが、今年のSASUKEはどうやら荒れ模様になりそうな予感。大波乱が起こるのではないかとささやかれている。

「今年のSASUKEは新型コロナウイルスの影響で、例年とは違った運営になります。無観客で収録は全員まとめてではなく5人ごと、選手のチャレンジが終わるたびに到達エリアまでの消毒を行っています。1stステージには新エリアが導入され、それは5人ごとに交換できるようになっているとか」(テレビ誌ライター)

 新たなステージは事前に練習することができないため、常連の有力選手が足をすくわれることが多い。18年に行われた第35回では1stステージに新エリア「ドラゴングライダー」が登場。多くの挑戦者がここで涙を飲んでいる。

「これまでの大会であればステージに挑戦中に、仲間に並走してもらいアドバイスを送ってもらうことができました。ですが今回はそれもできないでしょう。挑戦者は自分の力でなんとかしないといけません。1stステージ突破者はいつもより少なくなるかもしれませんね」(前出・テレビ誌ライター)

 コロナ禍の中、SASUKEはどんな展開を見せるのか。12月29日が楽しみだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク