芸能
Posted on 2020年12月22日 17:59

「M-1」マヂカルラブリー優勝で「ミルクボーイの仕事も激増する」理由!

2020年12月22日 17:59

 12月20日に決勝戦が行われた「M-1グランプリ2020」(テレビ朝日系)で優勝したマヂカルラブリーに仕事が殺到している。

 優勝から一夜明けた21日、早朝から「めざましテレビ」(フジテレビ系)、「スッキリ」(日本テレビ系)、「グッとラック!」(TBS系)、「ノンストップ!」(フジ系)と各局の情報番組をハシゴ。

 それぞれの番組でハイテンションな「M-1優勝ネタ」を披露し、ツッコミの村上は4番組目となる「ノンストップ!」で「焦点が合わなくなってきてます」と疲れを露わにしていた。

 そんなマヂカルラブリーについて「年末年始はもちろん、来年も出ずっぱりの状況が続くと思いますよ」と語るのは、お笑い関係者だ。続けてもらおう。

「野田クリスタルが今年の『R-1』で優勝していることから、2021年秋に予定されている『キングオブコント2021』は史上初の『3冠』がかかった大注目の大会となる。お笑い業界全体で『マヂカルラブリーの3冠挑戦』を盛り上げるはずです」

 さらに「今年の『M-1』の余波で、当面は前回チャンピオンのミルクボーイの仕事も激増しそうですよ」と同関係者。なぜなのか。

「無言でボケ倒したマヂカルラブリーしかり、2位となったおいでやすこがの『歌ネタ漫才』しかり、決してオーソドックスな漫才ではなかったことで、視聴者の間で『正統派の“しゃべくり漫才”を見たい』との声が高まっている。その結果、ふたたびミルクボーイに注目が集まっているんです」(前出・お笑い関係者)

 来年はお笑い業界にとってホットな一年になりそうだ。

(山倉卓)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク