芸能
Posted on 2021年02月02日 09:59

ハナコ岡部大、日常感たっぷり焚き火動画に激笑コメント相次ぐワケとは!?

2021年02月02日 09:59

 火が燃える音には、川や風、波などと同様に、睡眠導入に効果が期待できるそうだ。

 お笑いタレントのヒロシは、みずからのYouTubeチャンネル〈ヒロシちゃんねる〉でキャンプの魅力を精力的に投稿しており、2019年6月22日に〈【睡眠用】約10分間 焚火を映しただけの動画~熊本人吉の清流の音とともに~〉とタイトルした投稿回では、自然豊かな非日常の緑を背景に、約10分あまり焚火の火の揺れ具合を映し出し、17万9000回超え(2月1日現在)という高視聴回数で好評を得た。

 一方、2018年「キングオブコント」でみごと優勝を飾った、お笑いトリオ・ハナコのYouTubeチャンネル〈ハナコofficial YouTubeチャンネル「ハナチャン」〉で、メンバーの1人である岡部大が焚き火動画を1月29日に投稿。こちらも睡眠用として〈【ハナコ】#88【睡眠導入】焚火を見守る1時間(コント/HANACONTE)〉とタイトルをつけたのだが、視聴者からは激賞ならぬ、激笑のコメントが相次いだのだった。

 動画を観てみると、真昼間の青い空、高層ビルといった日常感たっぷり…焚火にそぐわない背景で、焚火をくべる岡部が、「寝れる?寝れそう?眠くなってきた?」と頻繁にカメラ越しに話しかけてくるのだ。増して、どこかの高架下付近とみられ、電車がこれでもかと通過する。そのたびに派手な車輪音を響かせるのだった。

 もっとも、視聴者も岡部のシャレがわかっており、〈焚き火動画特有の非日常感がない…めっちゃ天気のいい都会(笑)〉〈なんだこれ...焚き火さんを眺める岡部さんを1時間眺める動画か...!...なんだこれ.... とりあえず癒し効果は抜群だ...〉といったコメントに溢れていた。

 さすがのコント師の焚き火動画は、笑いだけでなく癒やしも期待できるようなので、ご興味のある向きは視聴してみるのも一興かも。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク