芸能
Posted on 2021年02月12日 09:59

愛犬から取った?浜田ブリトニー、世間をザワつかせた「第2子の名前」

2021年02月12日 09:59

 漫画家でタレントの浜田ブリトニーが2月2日、自身のブログを更新。第2子男児の名前が「茶蔵(ちゃくら)」であることを発表した。

 浜田は〈出生届を出してきました~ そして!!お待ちかね 赤ちゃんの名前は。。。「茶蔵(ちゃくら)」と名付けました〉と綴り、生まれたばかりの息子の写真をアップ。〈茶蔵くんと、雫ちゃん、そして、いわみんと 皆さん、どうかこれからもブリトニーファミリーの応援ヨロシクお願いします〉と呼びかけた。

「浜田は2018年4月19日に第1子となる女児を出産。シングルマザーとして育ててきたが、実父のお笑いタレントの“いわみん”こと岩見透から2度目のプロポーズを受け、19年3月に結婚しました。長女は雫ちゃんと可愛らしい名前でしたが、今回、長男に突然、“キラキラネーム”をつけたことで、ファンからは戸惑いの声が上がっています」(芸能記者)

 ネット上でも〈茶蔵って喫茶店?w うーん、どうしてこんな名前つけちゃうんだろう。まぁ、読めないほどではないけどね〉〈いくらなんでもこの名前は可哀想じゃない?? お姉ちゃんはわりとノーマルでかわいらしい名前なのに、なんでまたスピリチュアル寄りの名前にしたんだろ〉などと、戸惑いの声が上がっている。

“チャクラ”は、サンスクリットで“円”“車輪”という意味もあるが、浜田がヒンドゥー教を意識して名付けたのかは定かではない。一方、ファンの間では、浜田がかつて飼っていたペットの犬の名前が“茶衣蔵”だったことから、息子を犬の“生まれ変わり”と捉えているのではないかという見方で一致しているとか。

 浜田にしてみれば思い入れのある名前なのかもしれないが、世間の反応は微妙なものだったようだ。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク