芸能
Posted on 2021年02月17日 17:58

GACKT、大炎上の“愛犬譲渡”動画がコメント欄閉鎖で火に油状態!

2021年02月17日 17:58

 飼っていた愛犬を知人にプレゼントする内容の動画が炎上している歌手のGACKTが、2月16日、動画チャンネルのコメント欄を閉鎖した。

 GACKTは10日、自身のYouTubeチャンネル「GACKTちゃんねる がくちゃん」で、「GACKTが愛犬を里子に出しました」というタイトルの動画を投稿。ポーカーの師匠の妻が14年連れ添った愛犬を亡くしペットロスに落ち込んでいることを聞き、5カ月ほど一緒に過ごした愛犬“フェンディ”を里子として譲渡したことを報告。しかし、自身の愛犬を里子として出す行為に批判が続出。大炎上していた。

「GACKTは自身に批判が集まったことに対して、『(愛犬を)モノ扱いして「はい、どうぞ」といった感じで渡しているわけではない』『ペットロスから立ち直るには新しい犬を飼うしかない。新しい思い出を作っていくしかない』などと弁明。さらに『その人のエゴと僕のエゴとは違う。みんなそれぞれのエゴでやっているので、何が正しくて何が間違っているかを言うつもりは毛頭ない』などと、切り捨てました。その説明に一部のファンは納得したものの、その後も批判の声は止まず、ついにコメント欄を閉鎖したようです」(ネットニュースサイトライター)

 しかしネット上では「GACKTがコメント欄閉鎖して逃亡したな。最初からくだらない言い訳しなければよかったのに」「生まれたばかりならともかく、5ヵ月も飼っておいて簡単に人に譲れるものかね? やっぱりちょっと信じられない」「GACKTにペットを飼う資格などない。相手が寂しがっているなら、新しい犬を探してやるのが普通でしょ」「ワンちゃんの気持ちなど全く無視。違和感ある」など、さらに輪をかけて大ブーイングが起きている。

 GACKTにとって見ればちょっとした“美談”のつもりだったのかもしれないが、世間の反応は想像以上に厳しかったようだ。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク