気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→矢口真里&手島優、「濡れた肌見せ」お風呂トーク動画にシリーズ化待望の声!
「モーニング娘。」の元メンバー・矢口真里と、グラドル・タレントの手島優がタッグを組んだ。
2人が異なる事務所の垣根も超えて、YouTubeチャンネル〈矢口真里と手島優のやぐてじチャンネル〉を誰にも告知せずに開設。その理由を初投稿の昨年10月1日に〈【矢口真里と手島優YouTube始めました。】〉とタイトルした回でこう告白している…。
上下緑色のジャージ姿で登場の矢口が「観てもらえないって言うことを自負しておりますので(中略)絶対チャンネル登録者数伸びないって」と、消極的な発言。上下藍色のジャージ姿の手島が「ホームビデオだと思って観てほしい。いろいろ期待しないでほしい、何も」とこれまたネガティブに受けた。
そして一発目の企画としては「運動してみよう」ということで、鉄棒で前回りや逆上がりに挑戦を、有言実行でゆる~く披露していた。
しかし、そんな2人もチャンネル登録者数、ならびに視聴回数を意識し始めたのか、2月9日に〈【お風呂トーク】〉とタイトルして投稿、自宅にてバスタイム!…といった艶姿を披露する内容だった。
手島はグラビア出身らしくバストIカップの圧巻の深い渓谷を見せつけ、矢口も負けじとキレイなデコルテを見せつつ湯船につかり、ドラえもんのイラスト描きという、これまたゆるい企画ではあったが、「おっ! これは再生回数取りに来たな!!」といった視聴者のコメントと共に、「お風呂トークシリーズ化しましょう!」などのコメントも見受けられたのだった。
チャンネル登録者数は2月19日時点で2・15万人。艶やかなる「お風呂トーク」のシリーズ化でさらなる伸びを期待したいところだ。
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→