芸能
Posted on 2021年02月23日 17:58

禁断の腰使い!「青天を衝け」吉沢亮の姉役・村川絵梨の“至宝”問題映画とは?

2021年02月23日 17:58

 2月14日から放送が始まったNHK大河ドラマ「青天を衝け」。吉沢亮演じる渋沢栄一の姉・なか役で出演しているのが村川絵梨だ。

 和久井映見演じる温厚な性格の母ゑいに代わり、栄一を叱ってしつけるのがなかの役割だが、代表作のNHK朝ドラ「風のハルカ」やドラマ「ROOKIES」(TBS系)で、明るく快活なイメージがある村川には適役だろう。

 そんな村川にはあまり知られていないかなり艶な“至宝”というべき作品がある。16年に主演した映画「花芯」がそれだ。

瀬戸内寂聴がみずからの不貞体験を、描いた自伝的小説が原作。作家・瀬戸内晴美として同作品を発表した当時、「子宮作家」のレッテルを貼られ、休筆をよぎなくされた問題作でもあった。

「村川は夫と子がありながら、夫の上司のもとへ走り、それも虚しくなり、文芸の道を歩む女性の生き様を演じています。夫役の林遣都との愛欲場面は4シーン。新婚初夜はマグロ状態。背側位で夫の林遣都に突かれるうちに快感に目覚め、脚を夫の胴に絡めるほどに悶えます。上司への愛を告白された後、夫は嫉妬に燃えてより行為が激しくなります。愛情のない夫に抱かれながら快感にむせぶ顔が、まさに艶すぎました。他にも激しく腰を動かして果てるなど、息遣いがリアルな場面もあります。ようやく上司・安藤政信と結ばれたる時は、向かい合って腰を動かしながらのディープなキス。しっかり声も出して絶頂場面までごまかしなしで演じています」(映画誌ライター)

 Wikipediaにもなぜか全く情報が掲載されていない映画「花芯」。大河でもこの時の経験を生かした熱演を期待したい。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク