芸能

タモリが語った「生活習慣の変化」と昔“バカにしていた”相手の実名!

 3月2日放送の「ノンストップ!」(フジテレビ系)にVTR出演したタモリの発言に注目が集まっているようだ。

 番組では前日にオンライン開催されたキリンビール「新しい本麒麟」新CM発表会に参加したタモリと江口洋介に「15分間インタビュー」を敢行。その中でタモリは、コロナ禍の影響で最近はロケなどが中止になり自宅にずっといるため、ご飯を作りながらちょっと飲んでいると「7時に寝てることがある」と告白。さらに「昔、森田健作が8時に寝てるって(聞いて)、みんなバカにしてたんだけどね、オレ、上回ったなって思って」と笑顔を見せたのだ。

 渡辺和洋アナが早寝に驚きつつ起床時刻を質問すると「これが寝られる時は朝まで寝ちゃうんだよ」とし、寝られない時は深夜0時くらいに目が覚め、そこからいろいろなことをして早朝4時頃にまた寝るが、ずっと継続して10時間くらい寝ることもあると説明。それを受けて江口が「年齢を重ねると寝られなくなるって聞きますけど?」と質問すると、タモリは「いやいや、どんどん寝られる、どんどん寝られる!」とまたしても笑顔を見せたのだ。

「ネット上では『タモさんの若さの秘訣は寝ることだったんだ』『75歳とは思えないタモさんを見習うなら長時間睡眠だな』『ショートスリーパーは寿命を縮めるっていうから、タモさんみたいに10時間睡眠を目指す!』といった声があがっています」(女性誌記者)

 アメリカの大規模調査では、睡眠時間7時間の人が最も死亡率が低いという結果が出ているが、タモリの元気な様子を見ている限り、そうとも言い切れない気がしてならない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件