社会
Posted on 2013年11月06日 09:58

老舗デパート閉店余波「ネズミ大量発生」に飲食店大迷惑

2013年11月06日 09:58

 今年6月30日をもって閉店した老舗デパート、銀座・松坂屋。地区再開発のため、ということだが、松坂屋の「その後」をめぐって、大騒動が繰り広げられている。

 松坂屋近隣で営業する飲食店関係者が嘆息する。

「このあたりのビルを管理する事務所があるんですが、そこに今、苦情が殺到しているんですよ。理由は‥‥ネズミの大量発生です」

「銀座のカラス」とはよく聞くフレーズだが、「銀座のネズミ」はいささか気持ちの悪い響きである。大量発生の原因は、松坂屋にあるという。飲食店関係者が続ける。

「松坂屋が閉店後、建物の中を整理しますよね。問題は地下食品街でした。ここを片付けた際、それまで潜んでいたネズミが大量に逃げ出し、付近の飲食店に『移動』したんですよ。他の飲食店の従業員も『閉店後、厨房に置いておいた食材をネズミに齧られていた』などの被害を訴えています」

 ビル管理事務所関係者によれば、

「近く、中央区に相談するつもりです」

 果たしてこれは、松坂屋の責任問題に発展するのかどうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク