気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→えなこ、温泉で「バスタオルずり落ち」事態に「マッパに見えた」“感謝の声”
人気レイヤーのえなこが3月9日に自身のツイッターアカウントを更新。3月11日発売のカレンダーブックを告知するとともに“バスタオルずり落ち“の「アクシデント映像」も公開した。
“えなこの休日“をテーマとし、温泉でタオルに身を包んだ艶感抜群のスペシャルカットなど、全14ポーズ以上の衣装が満喫できる「えなこカレンダーブック」。
えなこは9日、ツイッター上で「『えなこスクールカレンダーブック2021』発売まであと2日!」と告知すると、「タオルが落ちちゃったえなこチャン」とも綴り、撮影中の“ポロっと見え“アクシデントの決定的瞬間を収めた動画を添付。30秒ほどの映像では、カメラマンの指示に従いながら、身体を覆うバスタオルを口で咥える撮影中のえなこの様子が確認できるほか、終盤にはその咥えていたバスタオルが突如落下。下に着用していた水着がベージュカラーだったことから、一瞬マッパ状態になってしまったようにも映り、男性フォロワーからは“感謝の声“が殺到した。
「えなこは、ほとんど口だけでタオルを咥えていた格好で、ポーズを変えようとする際に一瞬力が抜けたのか、バスタオルがずり落ち、目の前の男性カメラマンも思わず『おうっ!』と困惑した反応を見せていました。もちろん水着を着ていたので、“最悪の状況“にはならなかったわけですが…」(テレビ誌ライター)
このタオルがずり落ちる瞬間を収めたオフ映像に対し、「水着着てて良かったね。このシーンを動画で録っててくれてありがとう」「完全にマッパに見えたからドキドキしちゃった」「ホントにホントにありがたいです!」「俺もこの場に居たいんだけど、どうやったら行ける?」「カメラマンさん、羨ましい…」「そのタオル、くれ!」といった反応が集まった。
「この30秒のムービーは投稿からわずか数時間足らずで20万回近く再生されており、告知ツイートにも関わらず、1200を超えるリツイートと1万3000以上のいいねを獲得。宣伝効果として大きな効果を発揮したのではないでしょうか」(前出・テレビ誌ライター)
レイヤーとして不動の人気を誇り、ファンがどのような表情やポージングを求めているかを日々研究しているというえなこ。今回の“ポロっと見え映像“はそんな彼女にとっては格好の宣伝材料となったようだ。
(木村慎吾)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→