気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→サンドウィッチマンには絶賛の嵐!聖火リレー“直前辞退”芸能人への風当たり
東京五輪聖火リレーのグランドスタートセレモニーが3月25日、福島・Jヴィレッジでスタート。聖火リレー公式アンバサダーを務めるお笑いコンビ「サンドウィッチマン」が聖火を持って登場すると、ファンから大きな拍手が送られた。
聖火は同じくアンバサダーの女優・石原さとみと射撃でパラリンピック3度出場の田口亜紀により聖火皿へと移され、第1走者を務める2011年サッカー女子W杯優勝「なでしこジャパン」メンバーの岩清水梓がトーチに点火した。
芸能人の辞退が続出し物議を醸している聖火ランナーだが、震災直後から復興に尽力してきたサンドウィッチマンに対しては、ネット上でも賛辞が後を絶たない。
ネット上でも、「サンドウィッチマンは復興の思いが本当に強いと思う。普段は面白く楽しくやってるけど、本当に心優しい熱い2人だよね」「何だかんだ理由をつけて辞退する芸能人より、こうやって前向きにやる方が好感度高い。サンド大好きです」「サンドは東北の震災復興にかける思いが強いからね。彼らにとっては、聖火は東北復興の灯火なんでしょう」といった声が多く上がっている。
「いよいよ聖火リレーが出発しましたが、始まってみれば、辞退せずに参加した芸能人に熱いエールが送られています。一方で、福島県の推薦枠のランナーとして25日に福島県南相馬市を走る予定だったアイドルグループ『TOKIO』は聖火リレーを辞退しました。ファンからは『ダッシュ村とは一体なんだったのか…』と落胆の声が上がっています」(スポーツ紙記者)
“スケジュールの都合”を理由に聖火ランナーを辞退した芸能人は数多いが、最終的に悔やむようなことにならなければいいのだが…。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→