気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→女子アナ「消せない黒歴史」<「アケスケ熱愛」編>(1)NHK・桑子真帆の3股交際報道
才色兼備を誇り、花形職業の座を手にした面々でも恋は盲目──。時にオトコを巡って奔放な姿をさらしてきたのである。
NHKのエースアナのひとり、桑子真帆アナ(33)は、私生活では18年6月にフジの谷岡慎一アナとスピード離婚するも、昨年4月には小澤征悦との熱愛が報じられて注目を集めている。2人は共通の知人を介して知り合い、昨春から交際に発展。たびたびデート姿をキャッチされ、今年1月にはスポーツ紙で年内結婚の報道もあった。
交際は順調のようだが、世に好事魔多し。あちこちから矢が飛んでいるのだ。芸能ジャーナリストの竹下光氏が言う。
「小澤との熱愛が最初に報じられた際、掲載されたツーショットで桑子アナがマスクをしていないことに批判が殺到した。報道番組でみずからマスクの着用や不要不急の外出自粛を呼びかけていただけに、世間からの批判も当然でした」
恋愛自体を非難される筋合いはないが、結婚報道も出た1月、今度は「FLASH」誌上で大学時代の先輩だったセフレのA氏に「情欲癖」を暴露されてしまった。
A氏が正式な彼氏だったことはないが、桑子アナが大学1年生だった06年からNHK入社後の約9年間にわたって関係を続けたという。2人が初めて関係を持った時、すでに彼女には交際相手がいたこと、多い時にはA氏を含めて3股交際だったそうで「友達の彼氏がいちばんスリルと背徳感がある」などと告白。実際に女友達の彼氏とも関係を持っていたというから驚く。丸山氏が呆れ声を上げる。
「過去を暴露するような男がアホだったから、局内で問題視されず懲罰もなかったのだと思いますが、しょうもない男と付き合ってたんだなという事実は後味が悪いですね」
希代のモテ男との再婚で、男運のなさを払拭することはできるのか──。
3股までとはいかずとも、2股交際でやはり世間の耳目を集めたのは、テレビ東京の相内優香アナ(35)である。11年に同局の社員カメラマン、および5歳年下の卓球選手・松平健太との2股交際疑惑が「フライデー」に報じられることに。
「当時、相内アナが出演し、今田耕司と東野幸治がMCを務めていた『KOZY'S NIGHT 負け犬勝ち犬』内で2股はネタにされ、交際が取り沙汰された局社員までもがスタッフとして顔出しをされたり、かなりのいじられ方をされた記憶があります」(丸山氏)
それでみそぎは済んだのだろうか。
逆にイケメンアイドルの2股交際の餌食となってしまったのが、フジの三上真奈アナ(31)だ。
16年にジャニーズ事務所の人気グループHey!Say!JUMPの伊野尾慧との熱愛スキャンダルが発覚したのだが‥‥。
「ジャニーズのアイドルとの熱愛で、あそこまではっきりとマンションに出入りする様子が撮影されたのはレア中のレアだった。しかも、当時TBSに在籍中の宇垣美里との2股というおまけつきでしたね」(丸山氏)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→