芸能
Posted on 2021年04月17日 09:58

重盛さと美が妄想爆発させた“超敏感”体質と自宅に「連れ込み型」告白

2021年04月17日 09:58

 タレントの重盛さと美が、4月14日放送の「今夜くらべてみました」(日本テレビ系)に出演。その際の発言が男性視聴者の妄想を爆発させたようだ。

 番組ではゲスト出演者らが、自身の“お風呂タイム”についてトークを展開。そんななか、重盛はシャワーの圧力だけでかゆくなるほど肌が敏感であることから、「絶対に髪の毛が体につかないようにお風呂に入ります」と告白。起用にその際の洗髪方法を披露した。

 さらに“お水”にもこだわりがあるそうで、「仕事で地方とか行ったりすると、そこのお水が合わなくて蕁麻疹とか出る」とし、海外や他県に行く際は、コンビニで2リットルの買い、お風呂が終わった時にそれで体を洗い流し、水道水が体に残っていない状態にしないとかゆくなってしまうという。

「男性視聴者が色めきだったのは、その後の彼女の発言です。重盛の敏感過ぎる肌エピソードにMCのフットボールアワー後藤輝基が『大変やなあ!』と驚くと、重盛は『だから人の家行けない』『泊りった行ったことない』とし、『いっつも連れ込み型です』とぶっちゃけたんです」(テレビウオッチャー)

 これに後藤も「連れ込むんや!」と興奮した様子だったが、ネット上でも大反響を呼んだ。

「《連れ込み型とか男にとってやりやすい!》などといった声が多く上がっていましたね。加えて重盛は自身のインスタで、時折自宅でくつろぐ写真をアップしていることから、《あの部屋に何人の男が連れ込まれたのか》《俺もあの部屋に連れ込まれたい》と想像を掻き立てる声も続出。ファンにとっては大サービスの発言になったようです」(ネットライター)

 本人にとって敏感過ぎる肌は何かと大変だろうが、男としては有難い体質なのかも?

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク