芸能

グラドル「第七世代」までの艶系進化論(終)令和はスターが続出!流れを作ったのは乃木坂46!?

●第六世代(2013~18年)

 2018年を最後に、国民的関心事だった「AKB48選抜総選挙」が終了したことは、グラビア界にとってはV字回復への追い風となった。そしてこの時期、ファッションモデルとグラビアを同時に活動する「モグラ女子」が風穴を開ける。9頭身の驚異的なバランスを誇る朝比奈彩、パーフェクトボディと呼ばれた馬場ふみか、スレンダーグラマーの泉里香、モデルだけでなく女優としても注目された久松郁実、「ビリギャル」の表紙モデルでブレイクした石川恋、ヒップラインが魅力の内田理央らが続く。

 そして本来のグラドルたちも、眠っていたエネルギーを一挙に炸裂させる。SNSの発達や撮影会の定着により、グラドル自身が「自ら発信する魅力」に目覚め、所属事務所に頼らなくてもファンを増やすスキルを身につけた。先鞭をつけたのは「グラドル自撮り部」を提唱した倉持由香で、自身はヒップの魅力をアピール。この「自撮り」からは多くの名ショットが生まれ、Iカップの天木じゅんが見せた「DTを殺すセーター」は、多くのグラドルが追随した。

●第七世代(19~20年)

「現在の第七世代グラドルは10代のスターだらけで、今後の黄金期を予感させます」(グラビア評論家・徳重辰典氏)

 令和に入った今、何ともうれしい予感である。この流れを作ったのは、意外にも「乃木坂46」の存在だったという。

「彼女たちは写真集以外では水着にならないルールがあるため、青年漫画誌としては非常に厳しくなった。そこで求められたのが、新たなグラビアスターの発掘です」(前出・徳重氏)

 同じグループ系でも「SUPER☆GiRLS」の浅川梨奈や、元「Dream5」の大原優乃は、水着になれるということで各誌の争奪戦となった。さらに、18年にはグラビア界の登竜門と呼ぶべき「ミスマガジン」が7年ぶりに復活したことも追い風になる。

「グラビア女王間違いなしの沢口愛華、大原と同じくタヌキ顔爆裂バストの寺本莉緒は、早くも写真集が大ヒットしています」(前出・徳重氏)

 別の流れとして、コミケで活躍していたえなこ、伊織もえ、火将ロシエルなど写真映えするコスプレイヤーもグラビアに参戦。グラビア界の前途は洋々なのである。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件