芸能

映画・ドラマ「伝説のヤンキー女王決定戦」(2)いとうまい子「不良少女」はまるで女子プロレス?

 さて80年代前半は、日本中で「荒れる学園」が社会問題化していた。そんな世相をいち早く取り入れ、流行語にもなったのが「積木くずし」(83年、TBS系)だ。

「俳優・穂積隆信の自伝をもとにしただけに、家庭内暴力はかなりのインパクトがありました。娘役の高部知子がもじゃもじゃパーマでタバコをふかすし、シンナー浸り。真っ黒な口紅や青白く塗った顔色など、どれもこれもが一級品。そして高部自身の『ベッドの上で恋人とタバコ写真』が決定打となりました」(芸能評論家・織田祐二氏)

 ドラマの高視聴率を受け、同じ年に映画化された。本来、高部が主演を務めるはずが、諸般の事情により降板。代役を務めたのは角川三人娘の渡辺典子だった。映画評論家の秋本鉄次氏が語る。

「ポスターでわかるように、かなりケバい化粧ですが、それに見劣りしないだけの美人顔。これはヤンキー女優の重要な要素ですね」

 母親を「クソババア」呼ばわりする過激な演技も、難なく渡辺はこなした。その〈美人=ヤンキー演技〉の法則でいけば、ヒットシリーズとなった「ビー・バップ・ハイスクール」(85年、東映)の三原山順子を演じた宮崎ますみこそ、適役だろう。前出・秋本氏が歴史的に解説する。

「東映という会社は、70年代から暴力・酒タバコ・男女の性をテーマにしたスケバン映画をいくつも放ってきた。その流れを受け継いだのが、本作における宮崎ますみ。本来、ヤンキー度が高いはずの中山美穂が優等生役に回ったぶん、宮崎の濃いめの顔を生かした鬼姫役が際立ちましたね」

 そして80年代のドラマ史を、いや、テレビ史を語る上で欠かせないのが「大映ドラマ」の強烈なエネルギーだ。傑作・怪作は数多いが、ヤンキー度に関しては「不良少女とよばれて」(84年、TBS系)が群を抜く。

〈恋はいつも壊れやすいのよ。ビタミンCみたいにね〉

 タイマンの場で、何とも乙女チックなセリフを吐く伊藤かずえの威圧感も捨てがたいが、ここはやはり、主演に敬意を表していとうまい子を論じてみたい。

「あどけない顔ですが、その肩書きは『相模悪竜会』の会長。総勢300人の不良グループを率いています。木刀、鉄パイプ、チェーンが乱れ打ちとなって、まるで女子プロレスの試合を見ているようでした」(前出・織田氏)

 テレビでギリギリ表現できる「女子刑務所ドラマ」の一面もあったようだ。同じ大映ドラマで最大のカルト作に位置するのが、杉浦幸の初ドラマ「ヤヌスの鏡」(85年、フジテレビ系)だ。

「この時代は、悪い女を強めのパーマであるカーリーヘアで表現していましたね。三原じゅん子や高部知子の系譜に杉浦幸もいます」(お笑い芸人・ユリオカ超特Q氏)

 杉浦扮するヒロインは、日頃、祖母からせっかんを受けており、ピークに達すると別人格が浮上。

「本来はヤンキーと距離のあるタヌキ顔ですが、一転して目の周りを黒く塗った姿はインパクト大。人格が変わる前はボソボソしたしゃべりなのに、別人格になったとたん、ハキハキしたヤンキー口調になるのもギャップ萌えでしたね」(前出・織田氏)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感