芸能
Posted on 2021年05月04日 05:57

藤岡弘、 自分の子供が芸能界デビューしたことについては…

2021年05月04日 05:57

テリー 最近は健康面はまったく問題ないんですか。

藤岡 そうですね。初期の頃からスタントなしでアクションをしていて、そういう現場って行ってみないと何をするかわからないんですよ。それで不安が生じると、迷いが出て危ないんです。だから不安が生じないように耐えず筋肉に刺激を与え、関節を柔らかくして、自分を整えるということをずっと続けているんです。そのためか、ケガ以外で病院のお世話になることはないんですよね。

テリー 人間ドックやガン検診は?

藤岡 たまにちょっと気になるなと思って行くと、異常がないので、甘えちゃって。ほとんど行ってないですね。

テリー 行ってくださいよ。藤岡さんは日本の宝なんですから。

藤岡 いやぁ、アハハハハ。そうですね、行かないとダメですよね。

テリー 昔からいろいろな武道をやられてますけど、それも自分を整える意味が大きいんですか。

藤岡 大きいですね。武道をやると、まず自分の身が引き締まって自信が湧いてくるんですね。体の中でムクムクと燃えてくるというかな、闘争本能というか、そういうものが構築されて、自分がいちばんアクティブになって安心感があるんですよ。それが日常の中で習慣になってしまってるから、武道場に座ると、気持ちがスーッと落ち着いて、精神がおさまっていくんです。

テリー 道場には週何回ぐらい行くんですか。

藤岡 会社に道場をつくってるので、朝でも夜中でも気が向いた時に行きますね。そこで武道の型をやると、無心になってすべてを忘れてしまうんですよ。そのひとときがとても私にとって心地いいんです。それがひとつの精神的な自己管理の方法ですね。

テリー 肉体的にも精神的にも充実して、素敵なご家族もいるなんて、ズルいじゃないですか! うらやましすぎですよ。

藤岡 アハハハ、いやいや。

テリー 今、お子さんは4人ともモデルや俳優として活躍されてますけど、今後共演なんてこともありそうですよね。

藤岡 そうなんですよね。実は長男の藤岡真威人が、セガのCMに「せが四郎」という役で出演しまして、それが彼の俳優デビューになったんですね。そこに私も共演してくれということで、出演したんです。

テリー 藤岡さんも昔、せがた三四郎としてセガのCMで出られてましたもんね。その時も大人気で。

藤岡 ありがたいです。今回はセガハタンシローという謎の男の役で出演させていただきました。それから、女の子が3人いるんですけども、オファーをたくさんいただくようになりまして、長女の天翔愛が、ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」にジュリエット役で初めて舞台に出演することになりました。

テリー へぇ、それはうれしいですね。お子さん全員がこの世界に入ったのは、藤岡さんとしてはどうだったんですか。

藤岡 私としては、あまり入ってほしくなかったですね。自分が歩んできた道を振り返ると、勧める気になりませんでしたし。

テリー 厳しいですからね。

藤岡 ええ。ただ最近、子供が成長しましたね。やはり一度社会に出て、大人と接触するようになって、今まで自分たちが甘えていたことに気づいたんだと思います。「お父さん、こんな大変な仕事をしてたのか」っていうこともわかってきたみたいですし。

テリー 見るのと実際にやるのでは全然違いますから。

藤岡 その意味では、この世界に入って良かったのかなと。頑張ってやってほしいですね。

◆テリーからひと言

 常に自分を律している藤岡さんみたいな方に会うと、身が引き締まるね。仮面ライダーの格好で聖火ランナーやってほしいな。きっと日本中が元気になるよ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク