スポーツ

アテネ五輪に「反・長嶋勢力」!?長嶋一茂が明かした“父を救った”恩人の実名

 2004年のアテネ五輪。日本代表は長嶋茂雄監督のもと、アジア野球選手権大会に全勝した。そして出場権を得たが、3月4日に長嶋監督が脳梗塞を起こし入院。長嶋監督の現場復帰は叶わず、ヘッドコーチだった中畑清氏が監督代行を務め、結果、決勝トーナメントの準決勝でオーストラリアに敗れ決勝進出は逃したものの、3位決定戦でカナダを破り、銅メダルに輝いている。

 長嶋監督の長男である長嶋一茂氏が、そのアテネ五輪で守備走塁コーチを務めた高木豊氏のYouTubeチャンネル〈高木豊Takagi Yutaka〉に出演。長嶋監督が倒れた直後に、「変なことを画策する人が現れたんだよね…」と、反対勢力らしき存在があったことを、同チャンネルの去る4月29日付け〈【病床と現場とのFAXでのやり取り…】アテネオリンピックでの隠された秘話を初公開します。〉と題された投稿回で明かしている。

 一茂氏によれば、名前はもちろん具体的な人物像は明かせないとしながらも、次期監督を選ぼうと画策する“反対勢力の派閥”は、長嶋監督が倒れて間もない「3月の時点」で動き始めていたという。まだ本番の7月までは時間もあり、長嶋監督は辞退もしていない。それだけに一茂氏は、「オレは許せない」といった心情だったようだ。「何とかしなきゃな…」と、一か八か、一茂氏が動いた先は、「読売の渡邉会長」、すなわち、読売新聞グループ本社代表取締役主筆の渡邉恒雄氏だった。何でも、直接会ってコトのイキサツを話すと、「ちょっと待て、全部調べるから」と返答した渡邉氏からその日の夕方に電話を受けた一茂氏。「そういうことがあったことは事実だった。オレも知らなかった、申し訳ない。全部オレが止めたから。安心してくれ」と告げられたのだとか。今も感謝を忘れないと一茂氏は恩に感じているようだ。

 何かと物議を醸す発言も目立つ渡邉氏だが、さすがにこの回では、<見直した>といった視聴者の称賛コメントが相次いだ。反対勢力についての推測もコメント欄に散見されるが、ともあれ、貴重な裏話が拝聴できるある意味“神回”であった。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身