スポーツ

槙原寛己を苦手の“対落合”でニンマリさせた「大乱闘」中日戦の“裏”

 今から31年前、1990年5月24日にナゴヤ球場で開催された「中日‐巨人戦」は、壮絶な乱闘騒ぎとなった。巨人、槙原寛己氏の投球が中日の打者、バンスローの顔面付近を襲ったことに端を発し、当時の故・星野仙一監督が激怒。止めに入った巨人、水野雄仁氏の頬に星野監督がビンタを食らわせるといったシーンが衝撃的だった。

 ところでこの試合、もう1つ衝撃シーンがあったのをご存知だろうか。ロッテオリオンズ時代に3度の三冠王を獲得、87年に中日に移籍していた落合博満氏が、槙原氏相手にセーフティーバントを見せたのである。

 槙原氏のYouTubeチャンネル「ミスターパーフェクト槙原」の、5月10日付投稿動画で、「あの落合博満がセーフティーバントの構えした時、俺も『エーッ』と思って!」と感情たっぷりに驚きの表情を浮かべた槙原氏。落合氏ほどの打者に苦手意識を与えていたことは光栄だと「俺、イーとこイケてんじゃないの?…って」とスタッフの笑いを誘いつつ振り返ったのだった。

 ちなみにこの年、落合氏は本塁打王と打点王に輝いている。そんな大打者をセーフティーバントに追い込ませた槙原氏もまた、やはり偉大な投手だったと言えるだろう。

 落合氏はその後、94年に巨人へ移籍。同年の5月18日、福岡ドームでの対広島カープ戦で、槙原氏は史上15人目の完全試合を達成しており、27個目のアウトは、落合氏へのファーストフライだった。歴史に残る試合をしっかりと締めて、槙原氏を男にした落合氏。そんな感動的なシーンがよみがえる好回だった。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<夏ウツ>日照時間の長さが睡眠不足と関係!?

    340060

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<めまい>ストレスや睡眠不足で耳鳴りや難聴も!?

    339610

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<胃の不調>寒暖差ストレスで自律神経の乱れ!?

    336213

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
綾瀬はるかに大笑い!「葉っぱで胸隠し」「バカシャツ」NHK終活ドラマは「名場面」だらけ
2
広瀬すずの代表作「ちはやふる」で先にキャスティングされていたのはのんだった/代役女優の「替えが利かないブレイク魔術」(3)
3
3A自由契約の藤浪晋太郎獲り「自粛ムード」を生んだ日本ハムの「チーム内ウハウハ事情」
4
【憤激ルポ】「パスポート更新オンライン申請」にまさかの罠!「手書きの申請書を窓口に持ってこい」ってよ
5
「アッコにおまかせ!」から芸能ニュースが消えた…和田アキ子の「無自覚な舌禍」を阻止せよ