スポーツ
Posted on 2021年05月26日 05:59

元巨人・村田真一、「“三本柱”3投手のリード秘話」を槙原寛己に貴重証言!

2021年05月26日 05:59

「完全男」の異名も取った、元プロ野球選手・槙原寛己氏のYouTubeチャンネル〈ミスターパーフェクト槙原〉に、1990年代を中心に巨人の正捕手を務めた元プロ野球選手の村田真一氏が出演。「巨人の三本柱」と称された、槙原氏、斎藤雅樹氏、桑田真澄氏を知る村田氏に、「三本柱でリードしやすかったのは誰?」とスタッフから質問。これに回答するといった貴重な内容となった。

 5月22日付けで〈【村田真一が語る槙原・斎藤・桑田】三本柱で一番リードしやすいのは誰?【六本木デビュー秘話も】〉とタイトルして公開された投稿回がそれで、「一番簡単なのは誰、言うたら斎藤だと思う」と村田氏。理由は、決め球がストレートとスライダーにほぼ絞られるため、「球種が2つだから迷わないの」と回答。一方、桑田氏には、ストレート、カーブ、スライダー、シュート、フォークと持ち球が多才なため、「最初どれが良いんやろ?」と見極めに時間を要したことも告白。槙原氏はその中間といったところのようだった。

 さらに今動画では、ランナーを背負った状態の現役時代の桑田氏を村田氏がこう振り返っている―。ストレートのサインのはずがスライダーに、スライダーのサインのはずがストレートに…とサイン違いがあり、タイムを取ってマウンドで確認したところ、「村田さんゴメン…前のサインでやってた」と常に冷静沈着に見える桑田氏にも、「打たれてカッカしてるんだと思うんだけど」といった珍しいエピソードも村田氏の口から明かされた。

 テレビ中継の盛んな巨人全盛の時代、三本柱の女房役を務めた村田氏ならではの貴重な見解が拝聴できた興味深い回だった。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク