気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「2軍降格」巨人・丸佳浩にミスターが打撃指導で「もう大丈夫」動画に感激の声
6月6日、巨人の長嶋茂雄終身名誉監督が、雨降る川崎市のジャイアンツ球場をサプライズ訪問したと報じられた。長嶋氏は球団を通じて、「今日は丸と話がしたくて、ジャイアンツ球場に来ました。バットを構えてから打ちにいくまで、姿勢と体重移動などについて話をしました。丸も悩んでいたんだろうけど、良くなっているし心配ないです」とコメントを寄せたそうで、打撃不振から2軍落ちした丸佳浩を気遣ってといった目的もあったようだ。
巨人のYouTubeチャンネル〈読売ジャイアンツ〉に、6月6日付けで〈ミスターが丸佳浩に熱血指導!〉と題して公開された投稿回では、その模様が映し出されており、番組冒頭、阿部慎之助2軍監督から「『勝つ』3連発でお願いします」と乞われ、長嶋氏は「参ったな…」と笑いを誘いつつも、円陣に向けて「勝つ、勝つ、勝つ!」と、1994年の10月8日、対中日戦…国民的行事とされた「10.8決戦」試合前のミーティング時に当時の長嶋氏が巨人ナインに向けて放った言葉を元気に再現して見せた。
また、丸のフリーバッティングには「OK!」と大声を発し、バッティングの姿勢を取った丸の腹部を何度も強く叩くなどして「楽に構える、楽にね」とアドバイス。バッティング練習ではタイミングの取り方を熱心に指導する姿も見せ、その後の丸のフリーバッティングに、「もう大丈夫」と阿部2軍監督に安堵の声を漏らしたのだった。
《長嶋さんの「もう大丈夫」ほど心強い言葉は無い。》〈ミスターの指導風景をこんなに近くから見れるとは、、、凄い貴重な動画だな〉といった視聴者のコメントが見られた。丸には長嶋氏の心意気に応えられるように、という意味でも、1日でも早い1軍復帰を期待したい。
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→